リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

探鳥

2024年9月 8日 (日)

ため池巡りⅡ

【2024年 9月 3日】
9月に入っても続く酷暑の中、家内は早朝と夕方に同じ場所へ探鳥、私は早朝は冬野菜の準備で畑へ、夕方は探鳥に出かけました。




500_2392
家内が早朝に見つけたセイタカシギ。



Z8b_8198
ここからは夕方の探鳥です。(ピンボケ)
イソヒヨドリ。



Z8b_8191
ハシボソガラスの行水。
あっという間に終わります(^^



Z8b_8211k
ヒバリ。



Z8b_8287
18時を過ぎ、薄暗くなって帰ろうと思った時に、コチドリ?イカルチドリ?


暑さに負けず、頑張っています~。

2024年9月 2日 (月)

ため池巡り

【2024年 9月 1日】
どこに行ったのかよくわからない迷走台風で、富士登山は中止。
畑で冬野菜の準備を進めつつ、近くのため池に探鳥へ出かけました。




Z8b_8164
ホオジロ。



Z8b_8169
姿勢のよいアオサギ。



Z8b_8160
ウチワヤンマ?


セイタカシギなどを期待していましたが、まったく気配がありません。
この時期はまだ田んぼに水が必要なのか、または台風の置き土産なのか、ため池には水がたっぷり。
干潟がなく、シギチの類はまったく見かけませんでした。

でも水面を渡る風は秋を感じますし、トンボがたくさん飛んでいました~。

2024年8月23日 (金)

河口で探鳥(ホウロクシギ)

【2024年 8月18日】
クロガモを見た後は、次の場所へ。
目指す河口は満潮から干潮へ向かっているはずです。




Z8b_8116
いました!



Z8b_8052
鳥にしては珍しく、こちらへ向かってきます。



Z8b_8073
日本に来るシギの中では最大級の大きさです。



Z8b_8075



Z8b_8067
飛んでもすぐに戻ってきます。



Z8b_7998
餌を獲るのにクチバシを根元まで挿し入れます。
よくそんな深いところにいる獲物の存在がわかるものです。



Z8b_8005
ゲット。

ファインダーからはみ出るくらい近づいてくれるフレンドリーな鳥で、暑さを忘れるくらい楽しませていただきました。

今年のお盆は9連休と記録的な長さでしたがアクティブに過ごすことができました。
探鳥…4日(6箇所)
登山…1日
帰省(岐阜)
9日間の内、6日は3時~5時起床で出かけました。
総走行距離は1,000km超えと頑張りました~。

2024年8月22日 (木)

海で探鳥(クロガモ)

【2024年 8月18日】
一昨日は山へ行ったので今度は近くの海での探鳥です。




Z8b_7956
あまり黒くないようですが…。



Z8b_7947
後ろから見ると結構黒いです。


見たのは1羽のみでした。
今日はダブルヘッダー、次へ向かいます。

2024年8月21日 (水)

六甲山でコルリ

【2024年 8月16日】
帰省から帰ってきて、やはり神戸は暑いです。
少しでも涼しい所にと朝5時に起きて六甲山で探鳥です。




Z8b_7800
コルリ♂。(♀も見ましたが撮れず)
いきなり目標達成です(^^)/



Z8b_7923
オオルリ♂。



Z8b_7833
オオルリ♀。



Z8b_7859
アオゲラ。



Z8b_7880
幼鳥でしょうか?



Z8b_7914



Z8b_7848
クロアゲハ?


朝5時から8時間。
思ったより涼しく、何よりコルリもだけでなく飽きないタイミングでいろいろ出てきて楽しい時間でした。

2024年8月19日 (月)

福井で探鳥(アオバト)

 【2024年 8月14日】
岐阜から神戸までの帰省Uターンはいつも名神高速を利用しますが、今回は日本海経由です。
利用したのは中部縦貫道、北陸道、舞鶴自動車道。
中部縦貫道はまだ油坂と九頭竜間の1区間が開通していませんが、それでも便利になりました。

その途中、福井県の山間部で探鳥しました。




Z8b_7476
さえずりはよく聞くのですが、まともに見たのは初めてです。



500_2146
全部アオバト。
周りにいるのを含めると50~100羽位かも。
温泉の源泉でミネラル分など求めて集まっているようです。



Z8b_7694
飛び立つときは一斉です。


アオバトは今の時期、さえずりはないようです。
でもこんなにたくさん…。
なんだかいいものを見た気がします。

2024年8月18日 (日)

高原のため池で探鳥

 【2024年 8月13日】
岐阜の実家からの探鳥です。
いつもの高原のため池で「ハリオアマツバメ」を探しに行きました。




500_1903
早朝6時前から探鳥開始。
バーダーは他県ナンバーも含めて他に4組。
アオサギとカモがのんびりしています。



Collage2408
目標のハリオアマツバメの登場まで、ツバメで練習です。
動きが速い!
やはりジンバルの雲台が欲しいなあ~^^(道具ではなく腕が悪いだけ…)



500_2003
池の脇にマミジロがいました。


残念ながら肝心のハリオアマツバメの登場はありませんでした。
おとといの白山登山の筋肉痛が冷めやらぬ時期、まあ標高が900mと涼しく、のんびりできました。

2024年7月29日 (月)

コアジサシの子育て

【2024年 7月27日】
早起きして近くのいつもの海岸へ出かけました。
ここはほぼハズレがないところです。…が海水浴場で人も多くなります。




Z8b_7012
早朝のコアジサシ。



Z8b_7032
名前はコアジサシ…ですが、捕まえたのはアジではないようです。



Z8b_7102
ヒナを守るために威嚇?



Z8b_7143
雛の羽ばたきの練習?



Z8b_7097
カワイイ!


Z8b_7147



Z8b_7217
絶滅危惧種ですが、ここにこの時期はたくさんいます。



Z8b_7259
ちょうどよい大きさのお魚~。



Z8b_7309
安全第一でしかも涼しい…。



Z8b_7325
家族を守る親。



Z8b_7068
夏羽のトウネンがいました。


ベニアジサシは遠くに1羽見られました。(写真なし)

今日は家内のカメラに絶滅危惧種のフンをたっぷりかけられました(^^;
まあ子育て中なのでこれ以上近づくなということかも…。
今、雛たちはどんどん大きく成長していて、飛べる雛もいれば、まだ砂浜には卵もあります。

暑い日でしたが、可愛らしいコアジサシのヒナ達に癒されました~。

2024年7月14日 (日)

ヨシゴイ再挑戦

【2024年 7月13日】
3週間ほど前に挑戦したヨシゴイがいないかと、暑さにめげずに再び出かけてみました。




500_1658s
カイツブリの幼鳥の離陸。(離水かな)
2時間たってもヨシゴイは出ません(^^;



500_1735s
待つこと2時間半。
やっと抱卵の交代時刻のようです。



500_1685s
何か紐のようなものが…。
フンなのか、紐なのか…すぐになくなったのでよかった~。



Z8b_6993s
2羽が交代で巣を守っているようです。

車で20分の街の中のため池ですが、県外の方もおられました。
家内がカメラの猛勉強中。
気合が入っていて、4枚中3枚は家内が撮影。

今日は水面を渡る風が涼しく、3時間余りの探鳥も割とラクチンでした。

2024年7月 9日 (火)

但馬の旅

【2024年 7月 5~6日】
以前から気になっていたイカの活きづくり。
兵庫県の日本海側の但馬地区に出かけました。
もちろん探鳥セット持参です。




Dsc_0872
涼しそうでちょっと野鳥も見られそうな「たじま高原植物園」へ。
午前中の入園者は私たち2人のみ。好みの静かな探鳥です。
暑い日でしたが、午前中だったので高原ムードも少し味わえました。



Z8b_6760
しかし鳥は全く出ずボウズで終わりそうでしたが、最後にミソサザイが出てくれました。
体長6㎝とかなり小さいですが、さえずりはデカいです。



Dsc_0885
お昼は秘境の蕎麦屋へ。
床瀬そばは地域のそばの名前ですが、いただいたお店の名前も「床瀬そば」で、そば店らしい店構えです。



Collage_20240708214601
地元の「床瀬そば」。地元でとれた自然薯をつなぎにしているらしいです。
特に美味しかったのが「きゃあもち」(下)はそばがきのことで、そば粉の香りがすばらしい~。

近くに「谷間」、「ふる里」の蕎麦屋がありますが、外観はほぼ民家。
レアな店と思い入りましたが平日は予約制とのことでした。ちょっと残念。

その後は暑さに負け、珍しく14時過ぎにチェックイン。



Dsc_0891
初めて食べた透明なイカ。
まだ動いています。甘くておいしい~。



Z8b_6786
二日目、海岸で見つけたハクセキレイの幼鳥。



Collage1_20240708214601
豊岡はやっぱりコウノトリ。
「ハチゴロウの戸島湿地」で、親の給餌を待つ3羽のヒナ達。



Dsc_0900
最後はブラタモリでも放映されていた「玄武洞」。
見ごたえはありますが…とにかく暑かったぁ。


探鳥先としてもう一つの候補であった「奈佐森林公園」はレアな鳥がいるとのことでしたが、今年3月に閉園。
入口手前まで行ってみましたが、道路も封鎖されていました。
徒歩では行けそうでしたが、数日前の同地区のクマ目撃情報と、封鎖地点でのクマ注意の看板を見て後ずさりしました(^^;

兵庫県は、摂津、播磨、但馬、丹波、淡路の五国を合わせた県ですが、今回は日本海側の但馬に出かけました。
今年4月に出かけたのは同じ日本海にある対馬、どちらも馬はほとんどいないようです(^^;)

緯度は神戸より北ですがとにかく暑かった。ここ豊岡市の今日の最高気温は37.9℃と全国で4番目の高さ。 神戸より暑かったです。

より以前の記事一覧