高御位山(ささゆりは?)
高御位山の「ササユリ」は例年だと6月初めくらいに咲きますが、今年は桜などが1-2週間早く咲いたので、「ササユリ」も咲いているかも…思って出かけてみました。
ささゆりの時期はいつも成井登山口よりスタートします。
登るたびに整備が進んでいます。
(主に地元の方の奉仕と思いますが、頭が下がります)
頂上到着。
展望抜群の頂上は、「ひょうごの景観ビューポイント150選」に登録されています。
シリーズ「今日のサバ缶」。
期待の「ササユリ」は…?
中腹でつぼみを1輪見つけました。
頂上もつぼみ。
かの1株のみの「八重のササユリ」もつぼみ。
八重でもつぼみは普通なように見えます^^;
成井登山口9:46→10:19高御位山10:40→11:06小高御位山(昼食)11:26→11:38成井登山口
期待の「ササユリ」はまだつぼみでした…。
「八重のササユリ」も同様につぼみでしたが、つぼみは普通のものと同じですね~^^;
いつも山にご一緒させていただいていたKさんが、今年の4月3日にご病気で亡くなられました。
「高御位山」も何度かご一緒させていただきましたし、晩年はご自宅から近いこちらの山に頻繁に登られていました。
四十九日となる本日は、Kさんをしのんでの登山でした。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
最近のコメント