リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月

2024年9月28日 (土)

海岸でミユビシギ

【2024年 9月23日】
やっと少し秋を感じる本日の探鳥は、河口→公園→海岸と三ヶ所を"はしご"です。
と言ってもそれぞれ車で10分程で移動できます。




Z8b_8808
まずは河口。
イソシギ。



Z8b_8812
いつも1羽だけいるクロガモ。



Z8b_8829
成果のなかった河口の次は公園へ。
アカメガシワの実もほとんど終わっていてこちらも成果はキビタキ♀のみ。



500_3127
公園で情報をいただき、予定のなかった3箇所目の海岸へ。
最初トウネンと思いましたが、よく見ると目指すミユビシギでした。



Z8b_8933
3羽が走り回っています。



Z8b_8938
とても人なつこく、1m位まで近づいてきます。



Dsc_8989



500_3230



Dsc_8990
ミユビシギは和名「三趾鷸」。
後指(第一趾)が無く、指は3本なのでこの呼び名だそうです。




500_3233
後ろから見ても後指はありません。


朝は涼しかったですが、お昼前になると暑くなってきました。
でもミユビシギを見られて目標達成し、満足満足。

2024年9月22日 (日)

ため池巡り(タカブシギ)

【2024年 9月20日】
住んでいるところは大都会ではありませんが、山も海も池もあって探鳥には便利なところだと思います。

特に池は車で15分程行くと日本一ため池の多い地域なのです。
でも数が多過ぎて、まだまだ行ったことのないため池がいっぱいあります。
今回は先輩に場所を教わって出かけてきました。




Z8b_8762
タカブシギ。



Z8b_8779



Z8b_8768
イソシギ。



Z8b_8783
コチドリ。


目指すエリマキシギは見つかりませんでした。

最近の休日のパターンは、家内は午前中が一人探鳥、私は午前中(早朝)が畑で冬野菜の準備のパターン、また早朝から一緒に探鳥です。
本日は夕方に一緒に出かけます。

さすがに17時を過ぎると暑さが和らいできます。
秋はもうすぐ…でも畑も忙しい…。

2024年9月21日 (土)

山で探鳥(コサメビタキ)

【2024年 9月16日】
ため池での探鳥が続いていたので、1箇月ぶりに山へ行ってみました。




Z8b_8741

楽しめた1ヶ月前の六甲山を再びと、朝食のおにぎり持参で意気込んで出かけましたが、山は静まり返っていました。
一度もシャッターを押さずに帰ろうと車に乗り込んだ時に、1羽のコサメビタキが…。

まあこんな日もあります。
力むとこういう結果になりがちですね~(^^;

2024年9月18日 (水)

ため池巡り(アオアシシギ他)

【2024年 9月15日】
先週のコウノトリがまだいるかな~?
さらに他にもいるらしいとの情報でまたまた近所のため池巡りです。




Z8b_8587
ところが…コウノトリは1羽もいなくなり、サギが飛んでいるだけ…。
コウノトリさんから電話があり、還付金がもらえますよ。
いやいや、あなたはコウノトリでないでしょう?
はいサギです…。(写真とは関係ありません)



Z8b_8529
そんなこんなで、1つ目のため池でトウネンがいました。



Z8b_8675
さらに2つ目の池でアオアシシギ発見!



Z8b_8709
いつの間にか3羽に。


9月の半ばというのに相変わらずの暑さに耐えきれず、早々に退散です。

2024年9月16日 (月)

「青春18きっぷ」にて

【2024年 9月 10日】
「青春18きっぷ」の1回分が残っていたので岡山県新見市まで日帰りで出かけてみました。

 

Img_20240914_0001
滋賀への通院のために購入した「青春18きっぷ」は残り3回分を購入、2回は通院に使用。
使用期間は9月10日までなので、本日が最終日となります。



Img_3259
明石駅から乗車。
姫路で乗り換えて新見行直通に乗ります。
今年の1月から新しい電車になっていて、それまでと違い空気バネと窓が開かないことで、とても静かで快適です。



Img_3271
新見駅に到着。
乗り換えの時間が2時間程あったので、散歩に出かけます。



Img_3272
のんびり歩きます。



Img_3277
昭和の風景ですね~。



Img_3285
ここから乗車するのは路と見を結ぶ姫新線。
新見からは一日に8本、終着姫路までは4本の列車を乗り継ぎます。
JR西日本が赤字路線を公表した内の一つで、廃止対象です。



Img_3282
新見発津山行。
(新見駅にて)
ここからは姫新線でディーゼルになりますが、クーラーは効いています。



Img_3286
津山発佐用行。
(津山駅にて)


Img_3287
佐用発播磨新宮行
(佐用駅にて)



Img_3288
播磨新宮発姫路行。
(播磨新宮駅にて)



Img_3290
姫路駅着。
(夕暮れのホームより日本初の世界遺産姫路城)


のんびりと知らない景色を眺めながら、時間を気にせず列車に揺られるのも良いものです。
特に姫新線はSLが走っていたころもよく利用しました。
さらに津山から美作江見までは高校時代に列車通学していたところ(この頃はディーゼル、客車含む)。
しかし50年経っているので景色が変わっていてほとんど覚えていませんでしたが、窓の外を見ながらいろんなことを思い出しました。

総距離約400km。朝6時から約12時間の旅でした。
楽しかったなぁ~。また行きたいなぁ~。


2024年9月12日 (木)

ため池巡り(コウノトリ他)

【2024年 9月 8日】
家内が前日に「コウノトリが山ほどいる」ところを見つけたので行ってみました。



Z8b_8436
1箇所だけ咲いていたヒガンバナ。
少し早い気がしますが、今年の酷暑のせいでしょうか。



Z8b_8360
いました❣ 井戸端会議状態です^^;
自宅から直線距離で3㎞あまりのところ。



Z8b_8473
昨日は41羽いたそうです。
日本全国で約270羽なので16%がここにいるってすごいこと。
今日は少なめですが、昨日の一斉に飛び立つときは壮観だったそうです。
飛び立った後は、電柱という電柱はすべてコウノトリ状態…。
(見たかった~)



Z8b_8412
あちこちの電柱にとまっていますが、近づいても逃げません。
近所の方がスマホで撮っておられました。
(写真はトリミングなし)



Z8b_8467
さらに車で5分の池に移動。
遠くにクロハラアジサシ。




Z8b_8469
イカルチドリ?



Z8b_8484
イソシギ?


それにしてもコウノトリはとまっていても、飛んでいても優雅で存在感があり、見ても撮っても楽しい鳥です。

ところでこの時期のため池は、満水のところと水を抜いているところとあって、当然水辺の鳥は干上がったところに餌を求めてきます。
この辺りは日本一のため池が多い地区ですが、満水かどうかはわかりません。交代で水を抜くようなこともあるそうですが…。
ライブカメラでもあればよいのですが…(笑)

2024年9月 8日 (日)

ため池巡り(コチドリ他)

【2024年 9月 3日】
9月に入っても続く酷暑の中、家内は早朝と夕方に同じ場所へ探鳥、私は早朝は冬野菜の準備で畑へ、夕方は探鳥に出かけました。




500_2392
家内が早朝に見つけたセイタカシギ。



Z8b_8198
ここからは夕方の探鳥です。
イソヒヨドリ。(ピンボケ)



Z8b_8191
ガラスの行水。
あっという間に終わります(^^



Z8b_8211k
ヒバリ。



Z8b_8287
18時を過ぎ、薄暗くなって帰ろうと思った時に、コチドリ?イカルチドリ?


暑さに負けず、頑張っています~。

2024年9月 7日 (土)

大腸内視鏡検査(3回目)

【2024年 9月 5日】
前立腺がんの治療終了後から約3年毎に行っている「大腸内視鏡検査」。
放射線治療による大腸へのダメージで直腸の10cm位が大腸炎となっていて、そこからの出血が大腸がんではないことの確認のためで今回が3回目です。

前回の3年前は直径7㎜のポリープが見つかり、後日一泊の入院で除去、悪性ではなかったので次は3年後の検査予定でした。

内視鏡検査はどこでも可能ですが、今回も放射線治療を行った滋賀医大病院まで出かけました。



結果は異常なし。
ポリープや出血跡もなく、きれいな大腸でしたとのこと。
今年に入ってから排便時の出血もなくなっていましたので予想通りでした。

Img_20211001_095908
<2021年4月に撮影した放射線性大腸炎>

大腸炎の場所も赤みが少なくなり、また3年前のAPCを行った跡もきれいになっていました。
APCのリスクも心配していたのですが、結果としてはOKだったようです。
今回の写真はありませんが、モニターでは前回の大腸の炎症の度合い(赤みの程度)を10とすると、2くらいに見えました。(私の感覚)
改善したのはAPCの効果か、自然治癒によるものかはわかりませんが、想像では両方かと思っています。

治療時の副作用の一つの懸念材料がほぼ解決された気がします。
本日はこれで無罪放免となり、次回は5年後位でよいとのこと。


※APC(アルゴンプラズマ凝固法)とは、内視鏡検査時に出血部分を焼灼する止血方法

2024年9月 2日 (月)

ため池巡り(トンボ?)

【2024年 9月 1日】
どこに行ったのかよくわからない迷走台風で、富士登山は中止。
畑で冬野菜の準備を進めつつ、近くのため池に探鳥へ出かけました。




Z8b_8164
ホオジロ。



Z8b_8169
姿勢のよいアオサギ。



Z8b_8160
ウチワヤンマ?


セイタカシギなどを期待していましたが、まったく気配がありません。
この時期はまだ田んぼに水が必要なのか、または台風の置き土産なのか、ため池には水がたっぷり。
干潟がなく、シギチの類はまったく見かけませんでした。

でも水面を渡る風は秋を感じますし、トンボがたくさん飛んでいました~。

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »