リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 対馬の旅(風景編) | トップページ | 対馬の山は日本一 »

2024年5月18日 (土)

対馬の旅(グルメ他)

【2024年 4月25~29日】
対馬で3泊しましたが夕食は宿でいただき、昼食は外食店も少なく特にグルメな食事はしていませんが、個性的で楽しい料理もありました。




Dsc_0741
ホテルでいただいた豪快な郷土料理の「石焼き」。
魚や野菜を石英斑岩という平らな石の上で焼いて食べます。
厚さが5cm以上ありそうな石を卓上コンロで焼くのですが、石が魚が焼けるまでに結構時間がかかるようで、事前に温めるために部屋がガンガンに暑くなっていました^^;
食事後に石がさめるのにも時間がかかり、対馬の人たちはその手間から自宅ではあまりやってないとのことです。



Dsc_0726
「ろくべえ」も対馬の伝統的な料理。
以前対馬では米の栽培が難しくサツマイモを多く栽培していて、繊維質を丁寧に取り除いて粉にしたものを保存食としていたそうで、それを麺にして和風の出汁でいただきます。
いただいた『らん亭』ご主人から丁寧な説明をしていただきましたが、粉にするまでに手間がかかり大量生産ができないとのことでした。
手作りの味で美味しかったです。



Dsc_0800
3泊目の民宿「釣りの家」の豪快な焼き魚。魚の名前は忘れました^^;



Img_2293
対馬唯一の造り酒屋「白嶽酒造」の麦焼酎『つしまやまねこ』。
あっさりタイプとのことですが、もったいないのでまだいただいていません^^;



Z8b_5116
そのツシマヤマネコは対馬にしか生息しておらず、その数100頭程度で国の天然記念物です。
あっいた!と思って撮影しましたが、数日後にたまたまお会いした環境省の対馬野生生物保護センターの職員の方に見せたところ、すぐさま「耳が尖っていて元飼い猫」だそうで、ただの『ツシマノラネコ』でした~。
一部の職員の方も野生のものは1年間で1度も見たことがないくらいで、そう簡単には見られないようです。



Collage_20240517223701
アゲハ蝶とアオスジアゲハは対馬でなくても見かけます。


とにかく毎日美味しい刺身を(しばらく見たくなくなるほど)いただきました。
他にもアナゴ、対州ソバ、いりやき(いただいた)など。
「とんちゃん」を食べたかった。岐阜の「けいちゃん」とどうちがうのかな?

« 対馬の旅(風景編) | トップページ | 対馬の山は日本一 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 対馬の旅(風景編) | トップページ | 対馬の山は日本一 »