リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 初めての大阪造幣局「桜の通り抜け」 | トップページ | 久しぶりに山で探鳥 »

2024年4月13日 (土)

五大山のヒカゲツツジとカタクリ

 【2024年 4月10日・兵庫県丹波市氷上町・標高568m】
丹波市にヒカゲツツジに会いに行きます。
さらに桜やカタクリも同時に会えたらいいなぁと欲張って出かけました。




Img_2042
安養寺からスタートします。
桜満開!



Img_2043
こちらからは初めてのコース。
こんな雰囲気の案内板はワクワク感があります。



Img_2045
熊はいないようでした^^;
(熊鈴は持っていましたが…)



Img_2088
愛宕山で尾根に取り付きさらに縦走し五大山到着。
頂上は3度目ですが、この雰囲気は私の好みです。
こじんまりとして見晴らしは360度。
かっこよい枯れ木とヒカゲツツジも咲き乱れています。
この後三日月山を経ての周回登山です。



Img_2081
シリーズ「今日のサバ缶」。
イワシですが、調達先はヨドバシカメラ マルチメディア梅田店^^;



Img_2095
ヒカゲツツジは尾根筋だけに咲いていて、途中の愛宕山にもありましたが、五大山付近が一番多く、密集して咲いています。



Img_2075
ヒカゲツツジという名前ですが、日向に咲いていて青空にも映えます。



Img_2074
他にブナの大木、馬酔木、タムシバ、モクレン、ミツバツツジ、ツバキ、山桜が咲き誇って春爛漫です!
さらに
ワラビも発見。



Img_2112
下山しました。
今日は登山靴とクマ鈴(先日の娘からの誕生記念)が新品でした。
新しい靴は軽くて群れなくて初めての山行にも足になじみます。



Img_2116
見事な安養寺の桜。
背景は縦走してきた五大山(左)と三日月山(右)。



Img_2126
池に桜の花びら…。



Img_2153
10分余り移動してカタクリを見に行きます。



Img_2134
少し遅いですが、ニリンソウも咲いていました。




歩くペース とても速い 0.5~0.6

安養寺8:57→9:45愛宕山9:55→10:16五大山(昼食)11:07→11:18三日月山→12:01安養寺


ヒカゲツツジはあと数日後がピークと思います。
さすがにこの時期のカタクリは終わりに近いですね~。(1週間位前が満開か…)

登山口までの車での道中は、どこも桜が満開。
朝から快晴の中、桜・ヒカゲツツジ・カタクリ等すべて満開はないだろうと予測して出かけましたが、今回は思いの他全部見られて楽しめました。
以前は桜が散ったころヒカゲツツジが満開だった気がしますが、今年は桜が遅いのかもしれません。

さらに馬酔木、タムシバ、モクレンなども行く先々で満開。
さらにニリンソウにも会えて最高のお花見山行でした。

西脇市内の国道バイパスが早く完成すればさらに楽に行けるのですが…。あと1-2年というところでしょうか?

« 初めての大阪造幣局「桜の通り抜け」 | トップページ | 久しぶりに山で探鳥 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初めての大阪造幣局「桜の通り抜け」 | トップページ | 久しぶりに山で探鳥 »