リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 沼。 | トップページ | 定期診察(治療後7年 ) »

2023年9月 2日 (土)

湿地巡り その2

【2023年 9月 2日】
今日は2日前に届いた新しいレンズの試写も兼ねて、朝食持参でいつものシギチ巡りへ。




Zfc_2439
ムクドリ。
<クリックで少し拡大します>



Zfc_2445
イソヒヨドリ。
<クリックで少し拡大します>



Zfc_2448
ハクセキレイ。
<クリックで少し拡大します>



Zfc_2493
ホオジロ。
<クリックで少し拡大します>
前回夏痩せのようなガリガリのホオジロがいましたが、同じ場所に今回はボサボサのホオジロです。
換羽中のようですが、肩羽あたりからツンツンと出ているのが筆毛でそれが新しい羽になるそうです。


今日も暑かったけど、9月の声を聞いて心なしか少し涼しくなった気がします。
残念ながらシギチの類は満潮だったせいか、イソシギを1羽見ただけで絶滅したのではないかと思うくらいほぼボウズ。
他にカワセミもいましたが、撮影できたのは珍しくない鳥ばかりとなりました。

ハチロクサンはまだ雲台のプレートがなくて今日は手持ちでしたが、重く感じることはなく、また5.0段のブレ防止がよく効いていて楽しい撮影でした。
もっと使い込まなければ…。

« 沼。 | トップページ | 定期診察(治療後7年 ) »

コメント

ちゅたさん、こんばんは。

今回の鳥の写真、どれも素晴らしいですね。
まるで図鑑に掲載されているものみたいに、鳥の全身がハッキリと捉えられていて。
やっぱり、新しいレンズが存分に効果を発揮したのでしょうか。とてもいいですねー♪

私のように風景写真ばかりだと、どちらかといえば広角寄りで撮ることが多くてあまり望遠を使う機会が無い気がしています。
よく使っているレンズが最大270mmなのですが、800mmともなると鳥などの被写体も相当大きく捉えられそうですね。
そのくらいのレンズがあったら、もう一度鶴居村にいってタンチョウを撮影してみたいです!

Newmanさん、コメントありがとうございます。

やはり写真は機材(コスト=成果)なのでしょう(笑)
今回は止まってじっとしている鳥ばかりでしたが、超望遠の場合は動きが速かったり、飛んでいるところだとファインダーに入れるのが容易ではありません。
ドットサイトなどを利用することもありますが、被写体である鳥の習性や周囲の環境などを知ることも場合によっては必要かもしれません。

ファインダーに入れることができれば、その後は高機能カメラであれば補足し続けたりはできます。
…となると次に高機能のカメラが欲しくなってきて…まさに底なし沼な今日この頃です^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 沼。 | トップページ | 定期診察(治療後7年 ) »