リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 岡本医師が次のステージへ | トップページ | 「あかねちゃん」購入 »

2023年8月29日 (火)

バリカン式草刈機

草刈りの道具として刈払機が一般的ですが、その刈払機の先端の丸い刃(チップソーなど)の代わりに直線的な動きをするバリカンタイプの刃に取り換えて使えるものがいくつか販売されているので購入してみました。




1693209170736
さんざんYouTubeを見てこちらにしました(^^
「L型バリカン500 角度上下左右可変式 N-832」
ニシガキ工業(株) 製をネットで購入。



Dsc_0024
手持ちの標準的な刈払機に取り付けます。
但し刈払機は下記の条件が必要です。
ポール外径:Φ24~25㎜
チップソー取付ボルト(又はナット):M8以下
エンジン排気量:23~27㏄(充電式は不可)



Dsc_0025
チップソーを外し、バリカンタイプを取り付けます。



Dsc_0027_20230828170301
取付完了。
簡単ですが、長いなぁ~。
持ち運びの際に先っぽをぶつけるので注意。
この後、重心が変わったのでハンドル(手でつかむところ)を刃側に30cm程度移動させ、ストラップは邪魔なので外しました。



Dsc_0029
斜面を下から刈る時など。



Dsc_0030
斜面を上から刈る時など。



Dsc_0028
平らなところを刈る時など。
(後ろに下がりながら地面を引きずる感じで刈ります)
また熊手でゴミを集めるような使い方でもOK。


まだ3日ほどしか使用していませんが、感想です。
<良い点>
・作業が速い。場合によっては作業時間が半分位。
 あぜ道のような狭くて長い所を刈る場合は格段に速いし、楽チン。
・払わなくてよいので腰がラク。(チップソーでは右に振る時は無駄な動作)
・2m位の斜面が上下から簡単に刈れる。
・石が飛ばない。(保護メガネが不要)
・コンクリートなどのキワが簡単に刈れる。
・木の剪定にも使える。

<悪い点>
・重量が刃だけで1.9kgあり、先端部の荷重なので持ち方によっては重い。
・横に持つと(なぎなたのように)、方向によってはエンジンが顔の間近になり排気ガスが臭う。
・長くて持ち運びに注意する必要あり。(軽トラの荷台にはL型にするか、斜めにすれば載る)


8月21日に注文時点でメーカでは在庫がありませんでしたが、私の購入した販売店在庫分もその後すぐに売り切れ。
現在kakaku.comで30,000円~51,600円程と値上りしてるようです。
(メーカの販売価格は38,000円(税込) / 私の購入価格は25,393円)
よく売れているようです。ちなみにメーカは隣町の兵庫県三木市でした。

刈り方についてはまだ工夫ができそうです。
想定外に使い勝手がよく、欠点と思っていたところが意外とそうでもなく、結構使えそうです。
新しい感覚での草刈り作業は速いだけでなく、気持ち良くてちょっと楽しくなります~。

« 岡本医師が次のステージへ | トップページ | 「あかねちゃん」購入 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 岡本医師が次のステージへ | トップページ | 「あかねちゃん」購入 »