リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 定期診察(治療後6年10ヶ月 PSAは ⤵ ) | トップページ | 鹿島槍ヶ岳の旅(扇沢→冷池山荘) »

2023年7月12日 (水)

高原のハリオアマツバメ

【2023年 7月 7日】
今年の七夕は忙しい一日でした。
早朝神戸の自宅を出発、滋賀の病院で診察の後、岐阜の実家へ、さらにその足で著名な高原まで探鳥へに出かけました。




Zfc_2029
目指すは「ハリオアマツバメ」。
夕方目的地に行くと先客10名ほど。標高900m位あり涼しくて快適です。
20分に1回位、1~3羽程度/回のご出演でした。



Zfc_1975
飛びながら水を飲むという特技があります。
しかし水平飛行では170km/hという世界最速の鳥としてギネスにも認定されているこの鳥。
口を開けて水を飲んだらアゴが外れないのかな?
ちなみに交尾も高速で飛びながら行うそうです。(なにもそんな速度でせんでも…)

「ハリオアマツバメ(針尾雨燕 )」の英語名は「Needle-tailed swift」。
日本車で「swift」という車がありますがなんとなく後ろ姿が似ています。速く走るということかも…(真意は不明です)
同じ「swift」という名でドットサイト(照準器)もあります。(日本製でツバメの絵が印刷されている)

今日の撮影は週末が雨の予想のためレンズも300㎜しか持っておらず、しょぼい写真しかとれませんでしたが、170km/hの鳥を追っかけるのは至難の業、さらに三脚やドットサイトもなかったのですが、これらがあるともう少しましな画が撮れたかもしれません。

証拠写真しか撮れなかった言い訳です~^^;

« 定期診察(治療後6年10ヶ月 PSAは ⤵ ) | トップページ | 鹿島槍ヶ岳の旅(扇沢→冷池山荘) »

コメント

ちゅたさん、おはようございます。

今回のお目当てはアマツバメなのですね〜。
ハリオアマツバメという種についてはそんなに詳しくないのですが、170km/hの速さで飛ぶというのは世界最速との事。(しかも、ギネス認定!)
この速さをレンズで追いかけるのはかなり大変そうですね。
どちらもよく撮れていると思いますよ♪

名前のお話、興味深く読ませていただきました。
「Needle-tailed」というのは「針尾」そのまんまなんですね〜。ってことは、英語からもってきている?
それと「swift」って、スズキのスイフトですよね〜。
どちらも素速いという事をウリにしての命名でしょうかね^^
照準器の方は「素早く狙いを定めて逃さない」的な?
ツバメの絵があしらわれているとの事ですので、完全にコチラのアマツバメに肖っていますよね〜w

Newmanさん、こんにちは。

ご存じのようにツバメはほとんどが高速で飛びますが、さらに急なターンを繰り返すので私のようなシロートには撮影は難しいです。

望遠レンズではなかなかファインダーに入りません。
私のカメラはAPS-Cなのでファインダーも狭く、さらに今回はミラーレスだったので不慣れなEVFなのでなおさらです。
人によっては望遠レンズなのにノーファインダーで撮る方もおられます。
照準器だけを頼りにノーファインダーという手もあります。
(ご存じのことばかりと思いますが…)

いや、また撮れない言い訳を並べてしまった。
被写体や機材のせいにしないで練習しなければ(^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 定期診察(治療後6年10ヶ月 PSAは ⤵ ) | トップページ | 鹿島槍ヶ岳の旅(扇沢→冷池山荘) »