リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 街の海岸でコアジサシ | トップページ | 船で行く淡路島の「汐鳴山」 »

2023年6月 1日 (木)

またまたコアジサシ

【2023年 5月28日】
前日に1時間以上かけてコアジサシを見に行きましたが、今朝の情報で車で30分のところに出ているらしい…。
懲りない夫婦は再び出かけていきました。




D50_6461
いたいた。



D50_6490
明石海峡の美味しい魚をヒナを温めているメスに届けます。



D50_6520
でもなかなか受け取ってくれない時も…。



D50_6519
抱卵中。



D50_6522
20羽ほどが飛び回っていました。
バーダーはその半分くらい^^;

今日は夕方から来客があるので準備する予定でしたが…やはり鳥優先です^^

« 街の海岸でコアジサシ | トップページ | 船で行く淡路島の「汐鳴山」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 街の海岸でコアジサシ | トップページ | 船で行く淡路島の「汐鳴山」 »