リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« SSD換装 | トップページ | 海岸と田んぼ脇で探鳥 »

2023年5月22日 (月)

河口で探鳥

【2023年 5月20日】
予定していた東方面の海岸に行く予定が、高速道路が工事で通行止め。
しかたなく西方面のいつもの河口へ。
5時起き、朝食おにぎり持参のマニアックパターンです^^;




D50_6032
メダイチドリ」。
<クリックで拡大します>



D50_6042
「ハッカチョウ」の目の前の毛はとても気になると心配しますが、生まれつきだから慣れてるよね(^^)/
それ以外は小さなカラスに見えてしまいますね~。
<クリックで拡大します>



D50_6073
飛び回っています。
飛んでるところはカラスでなく白がきれいな姿です^^
<クリックで拡大します>



D50_6077
「キアシシギ」と後ろにカニ軍団。
<クリックで拡大します>



D50_6080
「ハマボウフウ」。
<クリックで拡大します>


D50_6083
「ハマヒルガオ」。
<クリックで拡大します>



Dsc_0944
群生しています。
<クリックで拡大します>


先週の鳥見は都合で行けなかったため、家内は禁断症状^^;
ハマヒルガオを見ながら朝食の後はパワフルに次へ移動します…。

« SSD換装 | トップページ | 海岸と田んぼ脇で探鳥 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« SSD換装 | トップページ | 海岸と田んぼ脇で探鳥 »