リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 極寒探鳥(トラツグミ他) | トップページ | ジャガイモの植え付け »

2023年3月 3日 (金)

那岐山ブルーとセツブンソウ

【2023年 2月27日・岡山県勝田郡奈義町・標高1,255m】
那岐山(なぎさん/地元ではなぎせん)は日本三百名山で、岡山・鳥取県境にあります。
約40年ぶり2度目ですが、冬は初めてとなります。

 

<すべての写真はクリックで拡大します>

Img_9936
稜線直下、期待していた霧氷と那岐山ブルーが始まります。



Img_9944
那岐山三角点峰到着。一番乗りです。
紺碧の空、霧氷、エビのしっぽ、見晴らし、快晴…すべてサイコーです。



Img_9951
白い大山が見えます。



Img_9958
撮っても撮っても、さらに撮りたくなります~。



Img_9959
自分だけの足跡…。


Img_9960



Img_9963
ノートレースの雪を自分だけの足跡に。
気持ちいい~!



Img_9989
那岐山頂上。
ブルーです!



Img_9987
雪庇の上に「今日のサバ缶」。



Img_0012
帰路、国道53号線より振り返る。



Img_0015
登山口から15分の美作市田殿のセツブンソウを見学。



Img_0018
満開です!



Img_0033



Img_0035




蛇淵の滝入口(登山口)7:07→B・Cコース分岐→7:56大神岩→8:33那岐山三角点峰→8:49那岐山9:00→9:16A・Bコース分岐→黒滝分岐→B・Cコース分岐→10:05蛇淵の滝入口(登山口)


前日の冬型気圧配置から高気圧が張り出してくる予報。
朝の放射冷却、快晴とくればブルーの空や霧氷も…と期待して出かけましたが、期待以上でした。

いつまでもシャッターを押したくなる景色。調子に乗ってたくさんの写真を載せてしまいました^^;
平日の朝7時の登山口は先行者3名、大神岩からは先頭となり、霧氷を望むノートレースのコースを独り占め。
終始楽しく歩けたせいか、下山後に確認すると休憩込みで3時間弱の山行タイムでした。
まだまだイケルぞ(^^♪

半年間ほどは思い出して楽しめそうな山行でした(^^)/
ヨカッタ、ヨカッタ~。

« 極寒探鳥(トラツグミ他) | トップページ | ジャガイモの植え付け »

コメント

ちゅた様
こんにちは、雪の那岐山いいですね。青空と白い雪原がきれいです。
私は登山を始めたころに、無雪期ですが何度か行ったことがあります。
今季のスキーは終わりですが、次回のスキーの寄り道としても行ってみたいと思います。
フクジュソウ、セツブンソウの撮影もたくさん出来ました、次は桜の季節ですね。

ころぼっくるさん、ありがとうございます。

那岐山は実家から登山口まで車で40分弱の所にあって身近なのですが、あまり登っていません。
40年前の登山の時は、当時登山口が自衛隊の演習場の中にあり、下山後に車で帰路についていたところ、目の前20m位に戦車がいて発砲(空砲)したのを鮮明に覚えています。
のんびりしていました。
古き良き時代ともいえますね~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 極寒探鳥(トラツグミ他) | トップページ | ジャガイモの植え付け »