干潟散策
【2022年10月 2日】
好天の休日、車で1時間程の干潟に出かけました。
シギ目当ての探鳥でしたが…。
好天の休日、車で1時間程の干潟に出かけました。
シギ目当ての探鳥でしたが…。
遠浅で有名な干潟。
干潮時間に合わせて出かけます。
引いてる引いてる…。
結果はサギとカラスしかおらず、シギはボウズ。
誰もいない干潟で「マテ貝」を獲っている親子が…。
見てると、砂をかいて穴を見つけたら、塩を振りかけるとニョキニョキっと出てきます。
すごい!というか面白いなあ~。
その後は久しぶりの外食。
アナゴをいただきました~。満腹!
食事の後、心地よい風の中でボーっと瀬戸の平穏な海をしばらく眺めていました。
それにしても「マテ貝」の親子連れは楽しそうだったなあ。
口数は少ないですが、楽しい感のオーラ満載。
そして親子ともに穏やかで素敵な笑顔がとても印象に残りました。
« ため池で探鳥2 | トップページ | 図書館オープン »
ちゅたさん、こんばんは。
干潟散策おつかれさまでした。
マテ貝の親子のお話、なんだかほのぼのとしていていいですね♪
ニョキニョキと出てくるところまで写真に撮られていて、なんだか面白いものを見せていただいて得した気分ですw
アナゴのお昼もおいしそう。
でも実は山菜の(?)天ぷらの方に目がいってしまいました...。
投稿: Newman | 2022年10月 6日 (木) 21時01分
Newmanさん、ありがとうございます。
マテ貝親子は特にお父様の笑顔が印象的でした。
役者の演技とは違う本物の笑顔を久しぶりに見た感じです。
マスクもされてない(まわりに人がいなかったので)他人の笑顔が最近見慣れてないこともあるかもしれませんね~。
こちらまで嬉しくなってしまいました。
天ぷらもお吸い物も全部アナゴづくしでしたよ。瀬戸の快晴の多島美を見ながら~。
投稿: ちゅた | 2022年10月 8日 (土) 22時40分
> 天ぷらもお吸い物も全部アナゴづくしでしたよ。
天ぷらもアナゴだったのですね!
投稿: Newman | 2022年10月 8日 (土) 23時29分