リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« ススキ揺れる「東お多福山」 | トップページ | 快晴の白草山&箱岩山 »

2022年10月31日 (月)

六甲山でムギマキ

【2022年10月29日】
この時期ムギマキを探しに六甲山系へ。
2020年に初めて見つけたところです。




D50_1606
珍しいゴシュユというミカン科の木。
しかし来るのはほとんどキビタキ。



D50_1629
しかもメス。



D50_1701
たまにムギマキのメス。



D50_1618
結局オスは来なかった…。


Dsc_0486
紅葉は少し早く、昼間は温かかったのですが…。

場所は有名なところで、ポイントにはバーダーが一時50人はいました。
どなたかがオスは16時頃に来ると…。

しかしその時間帯は日差しもなくなり、気温13℃で風もあり寒い!
結局15時45分頃まで頑張りましたが、その間オスは出ませんでした。
帰宅してアツ~いお風呂と熱燗がとてもごちそうでした~。

« ススキ揺れる「東お多福山」 | トップページ | 快晴の白草山&箱岩山 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ススキ揺れる「東お多福山」 | トップページ | 快晴の白草山&箱岩山 »