新緑の再度山
【2022年 4月23日】
新緑まぶしい六甲山系、布引から再度山を登り、兵庫県庁に下るコースをハイキングしてきました。
新緑まぶしい六甲山系、布引から再度山を登り、兵庫県庁に下るコースをハイキングしてきました。
久しぶりの「布引の滝(雄滝)」。水量はまずまずです。
大龍寺山門と新緑。
土曜日なのに静かです。
「ボケ封じ」にもご利益のある大龍寺。
しっかりお祈りしてきました^^
大龍寺境内からのコースの山頂直下はちょっとしたはしご、ロープまで出てきます。
さらに頂上で急に展望が開けて達成感があります。
何があったのか、枝を折られながらも賢明に生きている山頂の木。
自身を見るようで^^;、つい撮影。
再度谷で下山。
山中にジャズの流れるこじゃれたカフェ「はなれ家」。
意外にも脇で採れたタケノコを販売していました。(売れていました)
無事下山。
登山口(下山口)が県庁というのも珍しいのかもしれません。
JR三ノ宮駅9:59→神戸駅→10:45布引の滝(雄滝)→布引貯水池→桜茶屋(市が原)→大龍寺→12:38再度山→再度越→猩々池→再度山荘→14:01県庁前
帰路、バーダーに聞いたところ「コマドリ」はさえずりは聞こえるが出てこないそうです。
今年はどこへ行ったのでしょう…。
ハイキングにはちょうど良い気候、また新緑がきれいで癒される一日でした。
« 定期診察(治療終了後 5年6ヶ月) | トップページ | クマガイソウ満開の簗谷山 »
コメント