節目の誕生日
【2022年 3月11日】
3.11は東日本大震災の11年目の日。
私の65歳の節目となる誕生日でもあります。
3.11は東日本大震災の11年目の日。
私の65歳の節目となる誕生日でもあります。
先月(2022年2月14日)に近所に移転後新規オープンした神戸市西区役所。
外観、内部や業務体系なども新しく、こじゃれています~。
その新しい区役所から届いたのは「介護保険被保険者証」。
もう介護認定があればいただける立場になったんですね~。
そして一般的な定年退職の年齢です。
私が入社したころのわが社は55歳定年でしたが、今は65歳。
でもあっという間の人生、これから健康寿命(男性で72.7歳)が尽きるまでいかに有意義にすごすか、でもたった8年ほどしかありません。
しかも病気の再発がなければのこと。
もしそうなれば健康寿命が縮まって、周辺に負担をかける期間が延びる形になるかも…。
でも最近は親父の介護、家族の病気もかかえて少し重い生活です。
ブログ記事は遊んでばかりですが、いろいろ抱えているのは私達だけではないでしょう。
何より平穏な老後が過ごせたらよいなあ~と切に思います。
今日は東日本大震災の記念日でもありますが、阪神淡路大震災も思い出します。
少し重たい気分の節目の誕生日でした。
« 苦行 極寒探鳥(六甲山) | トップページ | リベンジ探鳥 »
ちゅたさん、こんばんは。
お誕生日おめでとうございます!
いつまでもお元気で活動的なちゅたさんでいらしてくださいね。
「健康寿命」という言葉があったのですね。
無知でお恥ずかしながらこの機会にあらためて意味を検索させていただきました。
私の職場は60歳定年で、65歳までが嘱託として再雇用可能といった感じです。
かくいう私もいよいよ射程圏内となりました。
会社に依存しなくても良い生き方を今後併せて考えていければいいなと思います。
市内の実家の両親も後期高齢者となりました。
最終的に面倒をみられる子供も私だけですので、なるべく長く健康でいてもらいたいと願う限りです。
そして、かくいう私は独り身。先のことを考えると色々と不安材料山積みですね(泣)
最近では健康への意識も変わり始めました。
昨秋からガラにも無く身を入れた健康管理を始めて、ここ2年程の在宅勤務続きでかなり増加した体重を減らすべく、ほぼ毎朝ウォーキングしたり、携帯アプリで食事管理したりと、なにかと気を遣うようになりました。
なんか自戒の念を込めたかのような気の利かないコメントで失礼いたしました。(^^;
投稿: Newman | 2022年3月12日 (土) 20時36分
Newmanさん、コメントありがとうございます。
わが社も定年と再雇用期間はNewmanさんと同じです。
現在は再雇用で月に12日、1日5.75時間の勤務で、かなりプライベートの時間ができ、時々こんな贅沢な時間の過ごし方をしてもよいのかなあと思う時もあります。
平均寿命から健康寿命を引くと男性で9年位で年々増加しているそうです。その分が介護施設などの増加でしょうか。
そうは言いながら後期高齢者でも山登りをしている方もおられ、そうなりたいと思っています。
私は病気をしてから健康寿命を考えるようになりました。
山登りや旅行、日常の過ごし方を「楽しんで計画して実行すること」ができるのはあと何年かと考えると、40~50年働いてきて残りの健康寿命の10年弱は贅沢はしなくても、またいろんな制約の中で好きなことをして過ごしたいなと思います。
正直、仕事をやってる場合ではないと(笑)
お金よりも自分の時間がもったいない気がしています。(現役の方には申し訳ありません)
Newmanさんの言われる通り、体力の現状維持も重要ですね~。
投稿: ちゅた | 2022年3月13日 (日) 06時29分