リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« いつもと違う「のらぼう菜」… | トップページ | ベニマシコ+アナグマ »

2022年3月26日 (土)

サンシェードのリメイク

【2022年 3月26日】
ベランダのサンシェード(日よけ)が紫外線などにより布の部分が劣化しています。
今日は一日雨模様の予報、アウトドア遊びは無理なので自宅にこもって修理することにしました。




Img_8037k
赤丸内のシートがほつれたり、裂けたりしています。
こんなのは当然捨てて買いなおすのが普通でしょうが、我が家は修理します^^;



Img_8043k
シート長は余裕があるので、劣化した先端部分の50cm余りをカットします。



Img_8045
切断した端面をアイロンがけ、縫製、ハトメ処理を行います。



Img_8049k
元からついていたシャフトをロープでハトメの穴に通すようアレンジして完成!


家内もこんなことが嫌いではないので、朝からホームセンターでハトメとロープを購入し、悩みながらもシロートながら思ったイメージで完成しました\(^o^)/

修理は基本的に原状復帰ですが、今回は少しアレンジしてリメイクという形にしたつもりです。
夕方、満足感たっぷりで祝杯を上げました^^


基本的にモノに愛着を持って長く使うのがポリシーなので、たまに修理をしています。
今回、新たなカテゴリーとして「メンテナンス」を追加しました。
但し、躰のメンテナンスは対象外です(笑)

« いつもと違う「のらぼう菜」… | トップページ | ベニマシコ+アナグマ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« いつもと違う「のらぼう菜」… | トップページ | ベニマシコ+アナグマ »