サンシェードのリメイク
【2022年 3月26日】
ベランダのサンシェード(日よけ)が紫外線などにより布の部分が劣化しています。
今日は一日雨模様の予報、アウトドア遊びは無理なので自宅にこもって修理することにしました。
ベランダのサンシェード(日よけ)が紫外線などにより布の部分が劣化しています。
今日は一日雨模様の予報、アウトドア遊びは無理なので自宅にこもって修理することにしました。
赤丸内のシートがほつれたり、裂けたりしています。
こんなのは当然捨てて買いなおすのが普通でしょうが、我が家は修理します^^;
シート長は余裕があるので、劣化した先端部分の50cm余りをカットします。
切断した端面をアイロンがけ、縫製、ハトメ処理を行います。
元からついていたシャフトをロープでハトメの穴に通すようアレンジして完成!
家内もこんなことが嫌いではないので、朝からホームセンターでハトメとロープを購入し、悩みながらもシロートながら思ったイメージで完成しました\(^o^)/
修理は基本的に原状復帰ですが、今回は少しアレンジして「リメイク」という形にしたつもりです。
夕方、満足感たっぷりで祝杯を上げました^^
基本的にモノに愛着を持って長く使うのがポリシーなので、たまに修理をしています。
今回、新たなカテゴリーとして「メンテナンス」を追加しました。
但し、躰のメンテナンスは対象外です(笑)
« いつもと違う「のらぼう菜」… | トップページ | ベニマシコ+アナグマ »
コメント