高賀山で快晴の初登り
【2022年 1月 8日・岐阜県関市・標高1,224m】
お正月を遅らせて帰省。
さっそく好天の予報、適度の雪…さらに前日の診察結果に気を良くして、4年ぶりの高賀山に出かけました。
お正月を遅らせて帰省。
さっそく好天の予報、適度の雪…さらに前日の診察結果に気を良くして、4年ぶりの高賀山に出かけました。
高賀の森公園駐車場をスタート。
駐車場には7台の車。人気の山ですね。
直登コースにはこの時期いつも大きなつらら。
直登の谷筋から御坂峠を過ぎると爽快な尾根筋。
頂上直下のプロムナードです。
これ以上ない晴天!
頂上から白山を望む。
<クリックで拡大します>
乗鞍岳。
御嶽山。
高賀山から御嶽山まで直線距離で約60km。
白山までの方が近いのに何故か大きく見えます。
郡上八幡城(手前左の白い点)と穂高連峰を望む。
下山後に高賀神社で初詣。
帰路にある「モネの池」。
寒い時期のせいか、閑散としています。
高賀の森公園8:47→不動岩屋→9:49御坂峠→10:11高賀山10:50→(西尾根経由)→12:39高賀の森公園
とにかく快晴!
こんな素晴らしい展望だったのかと改めて見なおしました。
下山は西尾根経由、登りの単調なコースに比べて変化があり、雪と戯れたすてきな初登りでした。
« 定期診察(治療終了後5年4か月) | トップページ | 須磨のポンポン山(RUN) »
コメント