リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« ダイコンの保存 | トップページ | 干し芋で手作り「いきなり団子」 »

2021年12月22日 (水)

放射線性直腸炎の「APC」治療

前立腺がんの治療で骨盤内の放射線治療を行いましたが、その合併症で軽い「放射線性直腸炎」になっていて、排便時に少しの出血があります。
その対策の一つで「アルゴンプラズマ凝固療法(APC)」があり、治療を受けてきました。


<アルゴンプラズマ凝固療法(APC)>
内視鏡で行う止血方法で、アルゴンガスと一緒に高周波の電流を流し、それを腸の内側の粘膜に吹き付けることで、粘膜の表面を高温にし、軽い火傷を起こさせて出血をとめたり、出血しそうな毛細血管を焼きつぶす治療法で、アレルギー性鼻炎などの治療として鼻の粘膜に処置することがあります。


<写真はリアルなので、サイズを小さくしています。>

1_20211220210201
APC処置前の私の放射線性直腸炎。
まだらに赤くなる血管拡張はあるものの、潰瘍までは見当たりません。
しかしここから排便時に出血します。



2_20211220210201
今回のAPC処置後の直腸。



3
上の写真の拡大図。
直腸炎全体の約8割をAPC処置を行いました。
肛門付近はできないそうです。理由は神経があり痛みを感じるからとのこと。
ミディアムとウェルダンの間位の焼き加減(笑)だそうで、なんだかド派手に焼いた感じが否めません。


この治療は今年10月1日に大腸ポリープを除去と同時に行いました。
ポリープ自体は後日組織検査の結果、良性でした。

APCの結果、週に4回程度の少量の出血が、処置後は週に2回程度に軽減、処置後の違和感もありません。
但し今後1年位は出血が増大したり潰瘍になるリスクがあり、その場合は厄介です。

私は放射線治療の後、赤血球、白血球、血小板が(正常範囲内)低めですが、原因は骨髄抑制なのか放射線性直腸炎による出血なのか、さらに別なものなのかは不明です。
むしろMCV(赤血球恒数)が101fl(正常値80~98)が高いのが問題だそうです。
《MCV:数値が大きい場合、貧血気味の時に赤血球の粒を大きくして補うことで貧血をカバーするときに上昇する》

「放射線性直腸炎」は特に気にしているわけではなく、苦痛もありません。
そのうち改善するだろうし、別に一生このままでもよいと思っていました。

今回のAPC治療は希望したわけではありませんが、経緯は触れないでおきます。
本来の前立腺がんの治療後の経過が順調であり、この処置によりどんな展開になるのか少し不安なところもあります。
次回消化器内科の診察は3年後に定期的な大腸カメラ。
APCの治療実績もあるようなので心配には及ばないとも思っています。

« ダイコンの保存 | トップページ | 干し芋で手作り「いきなり団子」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ダイコンの保存 | トップページ | 干し芋で手作り「いきなり団子」 »