リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« ゴールデンウィークの畑 | トップページ | 「鎌倉山」行者道周遊 »

2021年5月14日 (金)

サンコウチョウを探しに

【2021年 5月13~14日】
この時期サンコウチョウが東南アジアから渡ってきます。
先週の姫路市内北部に引き続いて、今回は六甲山系での探鳥ですが、イスと昼食を持参し気合たっぷりです~。



Dsc_4496
まずは新緑の中のキビタキ。



Dsc_4527
オオルリはあちこちで鳴いています。
さえずりがサンコウチョウと似たところがあり、同じポイントで鳴き続けていて紛らわしいことこの上なし。
思わず「ウルサ~イ!」(^^;
なんだかんだで、この日はおにぎりだけ喰ってボウズのまま撤退。
釣りでも同じですが、ボウズの日の帰路は疲労感満載ですね~。
ところが…!



Img_6668
翌日に探鳥ではありませんが、県内中央部のK市の杉林を歩いていると、突然目の前10mでほぼ目線の高さでとまりました。
しっぽが長いせいかとまり方が独特なので、私の超近眼でもすぐにわかります。
コンデジしか持ってなかったので、液晶画面では認識できずノーファインダーですが、証拠写真程度を撮りました。

半日粘って成果ナシの翌日に待ち時間なしでの出会い。
昨日の半日は何だったんだ?
やはり欲や力みがないのがよいのかなぁ~(^^)

« ゴールデンウィークの畑 | トップページ | 「鎌倉山」行者道周遊 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ゴールデンウィークの畑 | トップページ | 「鎌倉山」行者道周遊 »