リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 千ヶ峰ブルーとセツブンソウ | トップページ | 淡路島で3年とらふぐ »

2020年2月11日 (火)

近所にいたヒレンジャク

【2020年2月11日・神戸市須磨区】
昨年秋に岐阜県白川郷の山中で見たのは「キレンジャク」。
今回見つけたのは「ヒレンジャク」です。
関西以東は「キレンジャク」が多いそうです。




Dsc_0819
先日は三田まで出かけて見られなかったヒレンジャク。
午前中に 家内が近所の住宅地の電線にとまっているを偶然発見し、同じ日の午後に再度カメラを持って同行しました。


Dsc_0821
おしりが赤いので「ヒレンジャク」、たくさんいます~。
黄色いのは「キレンジャク」です。たまに見かけるようですが私はわかりませんでした。



Dsc_0908
トウネズミモチという木の実が大好物。
すごい食欲!水の飲みっぷりもすごいです。




dsc_0914
<クリックで拡大します>

 

今日は朝5時半スタートで千ヶ峰で雪と青空を満喫、その後氷上町でセツブンソウに会い、菜園で2畝を耕した後に探鳥に2箇所。
とてもお腹いっぱいで満足な1日でした。
こんな日もあるんですね~。

1日中たくさん遊びましたが、疲れは残っていません。明日から元気に仕事にも行けそうです。
身体は心地よい疲労感ですが、心が晴れ晴れ~。
これって大きいなあ…。

« 千ヶ峰ブルーとセツブンソウ | トップページ | 淡路島で3年とらふぐ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 千ヶ峰ブルーとセツブンソウ | トップページ | 淡路島で3年とらふぐ »