リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 快晴の「御前山」(岐阜) | トップページ | ささゆり咲く高御位山 »

2018年5月11日 (金)

春の一日(上高地)

【2018年5月1日・長野県松本市安曇】

2年ぶりの上高地。
通過するだけだった上高地も、あらためて出かけると楽しいところがたくさん。
今回は探鳥が目的です。季節的に神戸にはいなくなった「コマドリ」に再会できるかも…。

 

Img_2066
朝6時の穂高と河童橋。
さすがに橋を渡る人はまばらです。

 

Img_2139
梓川の清流。
岳沢通って穂高登りたいなぁ~。

 

Img_2085
木道の背景も抜群です。

 

Img_2088
岳沢のわき水を含んだ清流。
立ち枯れの木々と背景は六百山。

 

Img_2105
明神池はキレイですが、有料です(^^)。

 

Img_2115
明神池と明神岳。

 

Img_2131
明神橋と明神岳。

 

Photo
ここからは野鳥の写真。
レア度はよく分からないので、あいうえお順です(^^)。
まずは「アオジ」

 

Photo_2
「アカゲラ」

 

Photo_3
「ウグイス」

 

Photo_4
清流に浮かぶ「おしどり」夫婦

 

Photo_5
目つきや足の感じがワルな「カケス」
オラオラオラ~じろじろ見るんじゃね~よ…ってなイメージです(^^;)。

 

Photo_6
「キクイタダキ」

 

Photo_7
「キセキレイ」

 

Photo_8
「コガラ」

 

Photo_9
「コサメビタキ」

 

Photo_10
「ゴジュウカラ」

 

Photo_11
会えました!「コマドリ(メス)」

 

Photo_12
「コマドリ(オス)」
オスの方がきれいですね~。

 

Photo_13
「ヒガラ」

 

Photo_14
「ミソサザイ」。(味噌サザエではありません・笑)

 

Photo
歩いたコース(赤線)
<クリックで拡大します>

 

14枚の鳥の写真、最後まで見ていただき、ありがとうございます。
見つけた鳥の種類は過去最高でした。
歩いた時間は9時間、距離は13kmでこれまた最長。
でも成果があると疲れませんね~。

« 快晴の「御前山」(岐阜) | トップページ | ささゆり咲く高御位山 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の一日(上高地):

« 快晴の「御前山」(岐阜) | トップページ | ささゆり咲く高御位山 »