リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月28日 (木)

秋の三草山

【2017年9月23日・兵庫県加東市・標高424m】
彼岸の中日に小さな秋を見つけに近場の三草山に出かけてきました。

 

 

 

Cig_img010
子供の頃よく食べた「 クロウスゴ」。

 

 

 

Cig_img012
萩の花が咲きかけています。

 

 

 

Cig_img013kk
ぴかぴかに光るステンレス製のぜいたくな支柱は山には不似合いですね~。
材料費だけで1本2万円前後すると思います。
加東市は太っ腹です~。

 

 

 

Cig_img022kk
頂上の萩。

 

 

 

Cig_img029
頂上にいた「キアゲハ」。
幼虫は困ったことにわが菜園のアシタバ等に来て葉っぱをたくさん食べてくれますが、成虫は意外ときれいです。

 

 

 

Cig_img035kk
頂上直下にて。

 

 

 

Cig_img039kk
昭和池を望む。

 

 

 

Cig_img040kk
この数年間でずいぶんとコースが整備されました。

 

 

 

Cig_img1007
今日は彼岸の中日。
冷夏だろうが猛暑であろうが、毎年彼岸に咲く彼岸花。
(登山口の近くにて)

 

 

 

Cig_img1013
柿も色づいています。

 

 

 

 

山口登山口駐車場11:31→(三草コース)→頂上12:34~13:26(昼食)→(三草古道コース)→山口登山口駐車場14:12

 

 

 

少し暑い日でしたが、秋を満喫できました。

3年前に比べ、コース・道標が整備されていて以前はマイナーなコースだったのがわかりやすくなっています。
下山後は三木市の「湯庵」で汗を流し、のんびりとした秋の1日を過ごすことができました。

2017年9月14日 (木)

まだまだこれから(放射線治療後1年診察)

【2017年9月6日】

前立腺がんの治療の終盤である放射線治療(外部照射)が終了後1年経ち、半年ぶりの外来の診察に出かけてきました。
診察を受けたのは、放射線科と泌尿器科です。

とは言っても、6ヶ月前(今年3月)の血液検査の結果を見て、PSA(腫瘍マーカー・正確には「前立腺特異抗原」)の値は大丈夫ですね~、変わったことはありませんか?などの問診を受けるのみで処方箋もありません。
現状では良好な結果でした。
診察後に採血し、次回半年後の外来診察で確認します。

 

2
<治療状況・PSA・テストステロンの推移>
 クリックで拡大します。

 

今年3月迄はホルモン治療を行っていたために、テストステロンは0.06と非常に低い値でした。(通常男性は2.0~7.6)

今後テストステロンが上昇するにつれてPSAが上昇し、途中から二手に分かれてテストステロンが上昇、PSAが減少すれば治癒に向かいます。
あと1~2年先のことですが、そこで今後が決まってきます。
まだまだ先は長いのです~。

ちなみにテストステロンは男性ホルモンのマーカーで、私は正常範囲よりかなり低いですが、これはホルモン治療の影響で、徐々に元に戻るそうです。

がんの増殖を防ぐ為に投薬と注射で男性ホルモンをカットするのがホルモン治療ですが、この治療ではがんは治せません。私の場合は放射線(内部照射と外部照射の両方を実施)で治療しています。

ホルモン治療の副作用は脇の下の毛がほとんど無くなっているくらいで、それ以外の毛髪は変化がありません。
他には頻尿と切迫尿くらいでホットフラッシュはほとんど無くなりました。
人によって様々な副作用がでますが、私はかなり少ない方と思います。
決して男性に興味がわいたりという副作用はありません(笑)。

 

                            前立腺がんとの闘い〈INDEX〉

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »