厄年の祈祷へ
【2017年2月18日・兵庫県加古川市】
寒い日が続きます。
今年、ついに還暦を迎えます。
つまり厄年ということで、加古川市の「宗佐厄神八幡神社」に厄除祈祷に行ってきました。
朝9時半頃なのでとても空いていますが、この後は行列ができます。
「数え年」で61歳。男性は25歳、42歳が厄年だそうですが、その時に厄除の祈祷に行ったかどうか覚えていません(^_^;)
でも厄年には体調不良やなにかよくないことが起きた気がします。
今回も命に関わる病気のこともあり、家族への気持ちも含めてなんとなく出かける気になりました。
厄年は一生のうちでこれで最後ですが、歳のせいかなんとなくお祓いが体に浸みてくる思いです。
とにかく今は病気を治して家族や周辺に迷惑をかけないこと。
今まで生かせてもらったことに感謝し、そしてなんとか定年(あと1ヶ月)まで1つの会社で働くことができたこと。
本当にありがたいことです。
« 須磨浦山上の梅林 | トップページ | 待ち人来たらず… »
こんにちは、ごぶさたしています。最近フェイスブック
もしているので、昨日久しぶりに病状のブログを見て驚き
ました。禁煙と運動もされているし、まさかそのような病
気になるとは思いませんでした。私は、近年萎縮性胃炎と
診断され、今週の土曜日に毎年の胃カメラの検診です。こ
の病気も、常に胸焼けがして、完治することは出来ないと
言われたので、無理の出来ない病気です。一番の原因は仕
事などのストレスかなと思っているのですが。
私もこの3月で定年退職します。再雇用の選択肢もあっ
たのですが、今ゆっくり休養して失業手当をもらいながら
どこかに再就職する予定です。K君もなんとか元気で、時
々カラオケに行っています。体調管理をしっかりしていつ
かまた、3人で会いましょう。
投稿: こんぺいとう | 2017年3月15日 (水) 16時23分
こんぺいとうさん、ご無沙汰です。
還暦を迎える年になると、お互い体も傷んできますね。
萎縮性胃炎は年に1回の胃カメラを継続するのでしょうか。
まずは悪化しないように自身でできる予防策をとってはいかがでしょうか。
私はこの3月で治療が終わり、次は半年後の検診です。
おかげさまでずっと体調もよく、毎朝のジョギングも継続しています。
仕事も継続する予定です。
またお会いできる日を楽しみにしています。K氏にもよろしくお伝え下さい。
投稿: ちゅた | 2017年3月15日 (水) 21時57分