淡路島で里山散策
【2016年10月16日・兵庫県淡路市】
淡路島へ里山ハイキング。
明石港から船で岩屋港へ、そこから歩いて「あわじ石の寝屋緑地」をのんびりと散策します。
いつも見とれてしまう、船から見る明石海峡大橋。
人よりもネコの方が多い感じがする「岩屋商店街」。
昭和を感じる「扇湯」。
じつにレトロです。しかしお風呂はとても清潔感があります。
この「扇湯」や淡路島を舞台にした映画『あったまら銭湯』の淡路島先行上映会が本日開かれているようです。ちょっと見たいなあ~。
「淡路SA」を望む。
サービスエリアの中ではピカイチの絶景ではないかと思います。
「あわじ石の寝屋緑地」は兵庫県が整備して昨年4月に開園した、新しい公園です。
整備前の少し荒れた道とは雲泥の差です。
恐竜の卵発見!
今年の秋は雨が多いですね~。(きのこです)
ケガを負った「とんび」を発見。
左側の翼が折れたように見えます。
鳥は体重が重いと飛べないため、多頻度の小食で食いだめができないそうです。
歩くことしかできなくなった「とんび」さんは、食べ物を摂ることができずあと数日の命と思われます。とてもかわいそうです…。
明石海峡大橋の真正面。あまり見たことのないアングルです。
鳥の糞。(アケビの種?)
鹿orウサギの糞。
ひろい芝生広場は誰もおらず、のんびりと昼食をいただきました。
本日の歩いたコース。
スマホのGPSですが、合計10kmほどの距離でした。
上部の斜めの線は明石海峡大橋です。
入院前の6月に歩いたコースです。
相棒(先輩)と、退院後に行けたらまた同じコースを行こうねと約束していました。
約束を果たすことができてよかったです。
次は山登りに行きたいなぁ。。。
« 食欲の秋 | トップページ | (5)治療<小線源治療> »
ちゅた 様
こんにちは、お仕事もハイキングも続けられているようですね。お元気そうで何よりです。
私はしばらく六甲から離れてしまって、湯浅でのカヌーが多くなりました。
もしよろしければ、神戸付近のハイクに御一緒させて頂きたいです。
投稿: ころぼっくる | 2016年10月24日 (月) 09時25分
ころぼっくるさん、コメントありがとうございます。
ご心配いただき、感謝です。
おかげさまで元気でおります。
まだ本格的な山は少し先になりますが、徐々に慣らしていきます。
ご一緒させていただくのはもう少し経ってからがいいかなあと思います。
山は大丈夫ですが、自転車はもう一生無理かなと思っています。
その分、他で楽しみます~。
投稿: ちゅた | 2016年10月25日 (火) 19時31分