「分水界の径」はヒカゲツツジ満開(五大山)
【2016年4月16日・兵庫県丹波市市島町・標高569m】
ヒカゲツツジを求めて五大山へのんびりハイクに出かけました。
五大山に登る市島町から右回りのコースでスタート。
登りはじめは2014年の水害であれている部分がありますが、テープを頼りに進みます。
五大山の頂上手前でヒカゲツツジが出てきます。
<クリックで拡大します>
レッドデータでは兵庫県では準絶滅危惧種に指定されています。
<クリックで拡大します>
「分水界の径」をたどります。
こちらは食べるには少しやせているワラビ。
<クリックで拡大します>
のひとときキャンプ場P9:19→五大山10:19~10:41→愛宕山10:53→美和峠11:18→鷹取山11:32~11:57→美和峠12:04→森のひとときキャンプ場P12:41
ヒカゲツツジはちょうど満開でした。
ふもとのコースが荒れている分、なにより人が少なく静かな山歩きができました。
出会ったのは1組のみ。
近くの「向山」もヒカゲツツジで有名ですが、バスで来られる方もいて人が多いので、少しだけ足を伸ばして来たのは正解でした。
最近のコメント