春間近の母袋烏帽子岳
【2016年3月20日・岐阜県郡上市大和町・標高1,341m】
家内の実家から登山口まで14km、いつでも行ける母袋烏帽子岳。
年に3回くらい登っている行きつけの山です。
前日に立ち寄った「郡上八幡城」。青空に映えます~。
郡上八幡の市街地からだとちょっぴりハイキング気分が味わえます。
山の話題です。
登山口の「母袋スキー場」は積雪ゼロ。
特に今年は雪不足で、営業日は数えるほどでした。
本日もゲレンデにはだ~れもいません。
だ~れもいないスキー場の駐車場。
しばらくは植林の中を進みます。
頂上到着です。
こちらは岐阜100山に属しています。
いつもなら、御岳、乗鞍、白山、北アルプスが一望できますが、今日は春霞で展望はいまいちです。
三角点。
いつものように下山は林道経由。
日陰のせいか残雪も少し。
雪がしまっていて、スパッツ不要です。
実家近くの「長良川鉄道」。
今年は春から「観光列車ながら」が走るそうです。
アウトドアイン母袋スキー場9:00→母袋烏帽子岳10:16-10:37→アウトドアイン母袋スキー場11:34
好天の連休中日ですが誰にも会わず静かな山行となりました。
それにしても雪が少ないですねぇ。
スキー場はもちろん、山頂でさえ積雪ゼロ。
スキー場の存続が気になるほど。
頑張ってほしいです~。
« 絶品!日生の焼き牡蠣 | トップページ | 毎日登山継続中 »
コメント