空飛ぶ宝石×2
【2016年3月26日・神戸市】
好天に誘われ、家内の趣味である鳥見(バードウオッチング)に出かけました。
私は全く鳥の名前を覚えられず、タダのヘボカメラマンとして同行です。
「ヤマガラ」
驚いた目つきと口元です。それとも笑ってる?
「シロハラ」
「ルリビタキ」
背中の青色が綺麗です。
「カワセミ」
もっと青くて綺麗な鳥がこちら。
『空飛ぶ宝石』などといわれています。
また「かわせみ」と入力して変換すると「翡翠(ヒスイ)」と出てきます。
宝石のヒスイですが、実物も本当に綺麗です。
まためったに見られませんので、見つけた時はさすがの私のようなシロートでも感激です。
「カワセミ」のペア
2羽きちんと並んでいるのは結構貴重なショットと思います。
(合成ではありません~)
元皇室の紀宮さま(現在は黒田清子様)が手芸作品を出品された際のお名前が「川瀬美子」(かわせ・みこ)→(かわせみ・こ)で、鳥類研究所で「カワセミ」を研究されていたとか…。
そんなこんなで他の鳥はまだ覚えられませんが、カワセミだけは見たらわかるようになりました~。
撮影場所は「業界の掟(おきて)」(^^)で言わないのが正しいのだそうです。
今日は正直、感動でした!
\(^_^)/
最近のコメント