縁起良し「元旦マラソン」
【2016年1月1日・岐阜県郡上市】
新年となりました。
本年もよろしくお願い致します。
実家の地域で恒例となっている「元旦マラソン」に参加してきました。
マラソンといっても、距離は2km程度で地元のお年寄りや子供連れがメインのほとんどがウオーキングというほのぼのとしたものです。
ゴール後の炊き出しはあったか~い豚汁です。
燃料は薪です。
(スタッフは元旦からご苦労様です)
スタートしました~。
元旦早々の快晴のもと、私たちは義弟と娘の3人で参加。
途中、寄り道して馬の牧場に立ち寄ります。
(なんでもありなんです~)
娘が一緒に走ってくれます。
(こんなことは初めてですが、オヤジとしてはうれしいかぎりです~)
ゴール後の豚汁をお代わりし、参加賞の「福引きせんべい」をいただきます。
15cm程度のおにぎり状の大きなせんべいで、中におまけのオモチャなどが入っていて食べていくのが楽しみなものです。
おまけはけん玉やコンパクト(ミラー)など子供向けのもの。
製造は郡上八幡市内とあり、この地域のお菓子で、よくお正月に子供達に買っていました。
いただいてきた3つの内の一つはお守りが入っていました。
実はこれはおみくじでいう「大吉」なのです。
私にとって今年は勝負の年なんです。
元旦から快晴の朝、娘と一緒にマラソンで心も体もすっきり軽くなり、参加賞は大吉ととてもさい先のよい歳のスタートとなりました~。
« 大展望の蕪山 | トップページ | 西光寺山+温泉と丹波焼窯元巡り »
コメント