リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 梅雨の農園 | トップページ | 日帰りでお出かけ »

2015年7月16日 (木)

高雄山から石楠花山周遊

【2015年7月12日・兵庫県神戸市】

 

6月7日以来、1ヶ月ぶりの山へ。
久しぶりなのと、少し落ち込んでいる今日この頃、走れるかなあ~などと弱気でスタート。

 

 

 

スタートは再度公園。
8時前なので誰もいません。
人気のエリアなので、トレランには早朝が最適です~。
Img_2900

 

 

 

高雄山頂上ですが、展望なし。
東京にあるのは「高尾山」、最近人気が急上昇しているようですが、30年位前に何度か登りました。また行ってみたいなあ~。
Img_2901

 

 

 

トゥエンティクロスは、立派な道です。
Img_2907

 

 

 

今年は梅雨時期に雨が多く、この時期ふ化したセミはちょっぴり可愛そうです~。
Img_2911

 

 

 

石楠花山近くの展望台より、瀬戸内海、紀伊半島を望む。
本日ベストの展望です。
Img_2915

 

 

 

石楠花山山頂も展望なし。
シャクナゲも咲いていません~。
Img_2917

 

 

 

 

 

修法ヶ原7:55→高雄山8:20→黄連谷出合8:35→石楠花山(山頂)9:50→森林植物園東門10:39→天狗道分岐点11:05→市が原11:11→修法ヶ原11:34

 

 

 

この日は全国で猛暑日でしたが、木陰が多いコースでほとんど暑さを感じず、快適でした。
高雄山と石楠花山はどちらも展望がありませんが、石楠花山は山頂近くに展望台が作ってあります。
マイナス思考でのスタートでしたが、走り終わった満足感はいつもにも増してすがすがしいものでした~。

« 梅雨の農園 | トップページ | 日帰りでお出かけ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高雄山から石楠花山周遊:

« 梅雨の農園 | トップページ | 日帰りでお出かけ »