第23回みかた残酷マラソン全国大会参加/新米Get
【2015年6月14日・兵庫県美方郡香美町小代区】
今年も行ってきました残酷マラソン。
参加は連続9回目となります。
朝は肌寒かったものの、9時半のスタートでは29度といつもながらの暑さとの戦いです。
今回はメンバー15名+応援1名で、団体戦も3チーム参加です。
コースは距離24kmで標高差400mですが、何回も現れるup/dowmが苦しませてくれます。
エイドは公式13カ所+私設エイド数カ所という多さで、中にはトチ餅+番茶や今年はグミもあります~。
(写真は会場駐車場近くに自生していたもの。今がシーズンです)
エイドでのトチ餅は何回いただいても苦しいのどごしです。番茶があっても(^^)。
当然、エイドのグミもいただきました。
グループTOPの成績は1時間42分でゴールしたT君(下の写真)。
約2,800人中73位というすばらしいものです。
団体戦では80位の飛び賞ですが(^^)新米5kgをゲットしました。
いただくのは今年の秋の収穫後になります~楽しみ楽しみ~。
私はと言えば、2時間54分で1638位。
昨年より1.5分早くゴールできたからいいっかぁ~。(上の完走証と次元が違いますが…笑)
いつもながらの大会名とは裏腹な、地元の方々のあたたかい声援に感動した1日でした~。
« 雄岡山、雌岡山、お茶山縦走 | トップページ | 梅雨の農園 »
ちゅたさん、こんにちは。
。
すてきな名前の大会、お疲れさまでした。
累積で700m近いアップダウンの舗装路は足腰にきそうですね~。
暑さ対策も大変、残酷な割にエイドが多いのはせめてもの救いでしょうか。
団体戦も有るんですね~、新米ゲットおめでとうございます。
来年、10回目の記録更新期待してま~すヨ
投稿: jion-bee | 2015年6月25日 (木) 06時50分
jion-beeさん、こんばんは。
この大会、昨年からオフロードがほとんどなくなりました。
アスファルトの長い下りは結構脚にきます~。
jion-beeさんと同様でアスファルトと思うだけで嫌になりますね。
10回目は入賞賞品の但馬牛(神戸牛の元となる牛)でしゃぶしゃぶでもと思っています・笑。
ところでjion-beeさんは、経ヶ岳バーティカルリミット(標高差1650m)完走の次は、奥飛騨トレイルラン(標高差1600m)に参加とのこと。
奥飛騨は出てみたかった大会です。でも私なら時間内完走無理だと思いますが…。
投稿: ちゅた | 2015年6月25日 (木) 21時45分
ちゅたさん、こんばんは。
。
大丈夫ですよ、奥飛騨トレイルラン。
私で3時間48分でした。制限時間はなんと8時間もありま~す。
最終ランナーが6時間で完走してますよ。
飛騨牛のしゃぶしゃぶ・・・は自腹で
投稿: jion-bee | 2015年6月26日 (金) 21時15分
jion-beeさん、ありがとうございます。
奥飛騨トレイルラン、残酷マラソンとは違って眺めがよくて何より涼しそうですね~。
すごくそそられますねえ。
8時間制限ならjion-beeさんの2倍かかったとしても、私でも行けそうですし…。
まあ打ち上げは朴葉ミソくらいにしておきます(^^。
投稿: ちゅた | 2015年6月29日 (月) 19時15分