林崎疎水路サイクリング
【2014年5月11日・兵庫県神戸市西区、明石市】
林崎疎水路の側道を自転車でたどってみました。
始点は神戸市西区、終点は明石市の野々池です。
水路の側道なので、ほぼ水平で楽ちんです(^^)。
自転車の後ろにのびているのはタケノコ。
竹藪が多いコースです。
野々池脇の疎水の終点。
「林崎掘割渠記碑」があります。
今日の疎水は途中まで水が流れていましたが、後半(下流の野々池手前)は涸れていました。今の時期は農業用水なのかな?
野々池は明石の飲み水をためており、林崎疎水の水を利用しているとのこと。
周回道路は、散歩、ジョギング、サイクリング等を楽しむ場所にもなっています。
こちらも疎水の側道です。
あっという間に木陰が恋しい季節となりました。
朝から快晴の日で、出かけたい気持ちがうずうず…。
そこでこのところご無沙汰のMTBを2ヶ月ぶりに引っ張り出しました。
ところが乗ろうとしたMTBは後輪が(初めて)パンク!
気を取り直して修理して出かけたものの、久しぶりに動かす筋肉が効いたのか、もよおしてきたのでトイレに入ったところ故障中!! 次のトイレは紙がない!!!
…という3連チャンの不運にみまわれたものの(^_^;)、コース上では誰にも会わず、木陰もたくさん、登りが無い(軟弱)…と楽しいサイクリングでした~。
前回の林崎疎水路の記事
« 白草山、箱岩山、寺田小屋山+下呂温泉 | トップページ | ロード用シューズ試し履き »
コメント