リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 2013KOBE六甲全山縦走大会参加 | トップページ | 世界遺産「兵馬俑」 »

2013年12月 7日 (土)

トキに会えるか?~漢中

【2013年10月29~31日・中国陝西省漢中市】

漢中市は中国のほぼ真ん中にあって、上海から飛行機で2時間あまりで西安まで、さらに車で峠越えの高速道路を成都に向かって400km近く、上海から1日かかります。
漢民族や漢字の「漢」の由来となるところで、また三国志の漢中の戦いで有名です。
日本との関係では、中国から送られたトキはここからのもので、他にパンダ、キンシコウがいます。島根県出雲市が友好都市となっています。

高速道路は片側2車線の立派なもので、峠越えは1時間以上登りっぱなし、下りっぱなしはさすがに大陸を感じます。
この道路は中国にしてはみんなが異常な程の安全運転です。(取り締まりが厳しいらしいです・(^_^;))
写真は山間部のサービスエリア。
Img_8794

 

西安と漢中を結ぶ高速バス。
所要時間は4時間位です。以外と快適そうですが、上海からなら直通の夜行列車にも乗ってみたいなぁ~。
Img_8795

 

サービスエリアにて食事。
隣の省は辛い料理で有名な四川省なので、同様に辛いのが多いです。
Img_8799

 

ご飯を頼んだら、おっと~トキではないですか。
やっぱり本当だったんだ…。
Img_8798

 

上海から1日かけてやっと到着したところ、いきなり夕食はカイコのサナギを煮た料理です。
まあ意外とおいしいですが舌触りは想像の通りですね~。
また名物キクラゲはすべての土産物屋で売っていて、もちろんたらふくいただきました。…が、味は日本のと同じです~。
シルクロードのルートではありますが、街にシルク製品は見かけませんでした。
131029_181501

 

漢中で出されるお酒は、ビールも黄酒(紹興酒の類)も一切なく、白酒オンリーです。
だいたい50~60度ですが当然ストレートです。
胃袋の保護のため?に必ずヨーグルト(右側の白いもの)が出てきますが、とっても甘くて大変です(^_^;)
これは6年もの。
Img_8765


こちらは9年もの。どちらも意外と癖がなくおいしいです。
131029_183601

 

ジョギングをしている方は一切見かけませんでしたが、街のスポーツ用品店にはジョギングシューズを売っています。
ちょうど新しいのがほしかったのですが、ブランド品は1万円以上します。(日本国内と同じ)
ワーカーの賃金は1~2万円/月ですので、1足が月収の価格です。
お金持ちもたくさんおられると思いますが、たくさん売れるのかな?店は大丈夫?なんて不要な心配ですね(^_^;)。
店に入って…冷やかしただけでした~。
Img_8774

 

街の屋台での朝食風景。
湯気を見ると、とてもおいしそうです~。
Img_8789

 

ワーゲン車と並ぶ荷物車。
意外とおしゃれな若い女性が運転してたりします。
Img_8792

 

山間部ですが人口は370万人と神戸市の2倍以上の大都会です。
1

 

次回行くことがあれば三国志を読み返してからにしますね~。
今回出会ったのは蚕(カイコの料理)だけで(笑)、トキ、パンダ、キンシコウには会えませんでした(^_^;)。

« 2013KOBE六甲全山縦走大会参加 | トップページ | 世界遺産「兵馬俑」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トキに会えるか?~漢中:

« 2013KOBE六甲全山縦走大会参加 | トップページ | 世界遺産「兵馬俑」 »