みのりの秋
【2013年10月12日】
暑い夏でしたが、畑にはちゃんと秋が訪れています。
6月15日に植え付けたサツマイモの収穫です。
<赤いのは「なると金時」>
名の通り、徳島県の登録商標だそうです。
(左側は落花生で、普通のと黒いタイプ。あと1-2週間で収穫予定です)
<白いのは「安納芋」>
種子島原産で数年前までは「幻の…」といわれていました。
とても甘い(はず)です。上手く焼くと糖度40度位になるそうです。
しかも糖度の高い割にカロリーは低いという優れもの。
但し、ホクホクではなくて水分が多いです。
今年は白いタイプを植えました。
なんだかあまり甘くなさそうな色ですね~。芋焼酎の原料のような感じです。
夏が暑いとサツマイモにとってはとても甘いものができています~。
…っていうかそう願っているだけです(^^)
1週間程天日干ししてからいただきます。
たのしみたのしみ~。
今日は同時に来春の収穫のためにソラマメの種まきを行いました~。
エンドウ豆も撒かなくては…。
あっという間に季節はめぐります~。
« 加西アルプス8の字登山 | トップページ | ちょっと早かった氷ノ山の紅葉 »
コメント