リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 真夏の京塚山 | トップページ | くじらとオカメインコ »

2013年8月26日 (月)

残念!夢高原かっとび伊吹中止

【2013年8月25日】

 

この夏は東北方面や山陰等一部を除き、猛暑で小雨でしたが、この週末は全国的に大荒れの天気でした。
この日参加予定していた「夢高原かっとび伊吹2013」は前夜まで開催予定でしたが、当日朝に中止が決定しました。
警報や注意報が出ていては、仕方ないですね。
特に伊吹山は標高の割に厳しい気象条件と思います。
準備にあたったスタッフの方々は車を使えないコースを人力で水や設備を運んだり、コース整備等、ずいぶん前から準備を重ねておられるようで、大変ご苦労様でした。

参加者への中止連絡は、HPで行う事になっていて、予定では当日朝の5時20分に発信ということでしたが、今回はアクセスの集中からか繋がらず、7時過ぎにやっと見られる状態になったそうです。スタートから2時間あまり前という状況で、現地へ向かう途中で中止を知った方もかなりおられたようです。
私はたまたま朝の5時20分頃に電話が繋がり中止を知りましたので、自宅を出ることはありませんでした。
まあ地方の大会ですのでそんなこともあるのかなあとも思います。来年以降は改善されることでしょう。

自身はといえば、年間では1番楽しみにしている大会でして、先週は3日連続で山に行ったり、今までになく準備してきたつもり(今までは全く準備していなかった・笑)なのでちょっぴり残念です。(ホントは昨対-10分を狙ってました~アハハ)
来年にまた参加できる環境で、体力が維持されていることを祈って…笑。

 

Img_20130825_0002

 

夢高原かっとび伊吹」過去の記録
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年

« 真夏の京塚山 | トップページ | くじらとオカメインコ »

コメント

ちゅたさん、こんばんは。

25日は激しい雨でしたね。神戸でも土砂降りだったようですが、ちょうどその頃、私は山陽自動車道を下っており、三木付近で豪雨に遭遇していました。あまりの降りの激しさに、ちょっと怖かったです。東灘区でも摂津本山駅が冠水したようですし、各地で地下道などが水没して、大変だったようですね。
毎年の伊吹、ちょうどその日だったとは・・・延期ではなく、中止なんですね。出発前に中止が分かったのは、せめてもの救いでしょうか。毎年、欠かさず参加されているので、天候のせいとは言え、残念無念ですね・・・。来年は、今年の分まで頑張ってください~^^

いそしずさん、こんばんは。

ありがとうございます。
ずっと晴れが続いたのに週末だけ雨は辛いですが、あれだけ降ればあきらめもつきますね~。
朝5時に起きたのですが、実は二日酔いでちょっぴり中止になって欲しい…なんて思ってい
たのは事実です(^^;。
せっかく準備したのに前日に深酒をしては罰当たりですが、朝が早いと思うだけで睡眠不足になるのも事実です(深酒のいい訳)
事前に買った18切符(残り1人分)をどう使うか迷ってますが、日頃の行いの悪さのせいでまた週末雨のようです~汗。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残念!夢高原かっとび伊吹中止:

« 真夏の京塚山 | トップページ | くじらとオカメインコ »