上小池から三ノ峰、別山
【2013年8月16日・福井県、石川県、岐阜県・標高2,399m】 この暑さの中、雲上のテント泊も考えましたが、準備したリュックの大きさを見てげんなり…。 しかしお花、晴れやかな稜線、人の少なさ、下山後の温泉等癒される山行となりました。 岐阜の名物の朴葉寿司に使います、朴葉の木。 稲穂のような植物。 シモツケソウ ハクサンフウロ タカネマツムシソウ ハクサンシャジン ミヤマダイモンジソウ 晴れやかな場所に建つ三ノ峰避難小屋。 別山平から別山を望む 御手洗池のちょっぴり「逆さ別山」 別山山頂より、白山を望む カップラーメンの膨れ方はすごいです。 石徹白からも挑戦してみたいですが、18.9kmとは少しマニアックです~。 別山-三ノ峰の尾根から血ぶり尾根避難小屋を望む。 ニッコウキスゲのお花畑。 登山口近くの一軒宿「鳩ヶ湯温泉」
上小池P6:50→六本檜→剣が岩→三ノ峰9:50→別山平→別山11:00(昼食)12:00→三ノ峰13:10→六本檜→剣が岩→上小池P14:50 登山口近くの一軒宿「鳩ヶ湯温泉」は、本当に1軒しかなくいい感じの温泉です。 |
« 意外と涼しい新穂高から地獄谷 | トップページ | 涼風吹く和良岳 »
ちゅたさん、こんばんは。
7月半ばに白山へ行こうと計画していたのですが、北陸地方の天気が悪くて富士登山に変更してしまいました。
「賑やかな白山は避けて別山へ」とは、なかなか通っぽいですね~♪
別山もそうですが、同じ信仰の山ということもあってか白山周辺と立山周辺は本当に似通った名前の場所が多いですね。
美しい花々も多く、また天気にも恵まれたようで羨ましい限りです。
投稿: Newman | 2013年8月23日 (金) 19時15分
Newmanさん、こんばんは。
ありがとうございます。
白山は私の場合は通常平瀬道から登りますが、コースは山頂までピストンという感じです。
今回の別山は福井県大野市より登ってみましたが、縦走という感じです。
気温が高いせいか、アルプス、御岳等は望めませんでしたが、晴れやかな尾根は平瀬道にないものがありました。
花も沢山咲いていましたが、一つ残念だったのは「クロユリ」に会えなかったことです。
白山や白山と別山の間の稜線には咲いているんですけどね。
血まなこでさがしていたのですが…・笑。
投稿: ちゅた | 2013年8月23日 (金) 22時49分