暑さ対策
【2013年5月24日】
急に暑くなってきました。なんだか最近過ごしやすい時期が短くなった気がします。
夏は基本的に好きなタイプです。山にも行けるし、ビールもうまいし…。
でも少しいやなことは、暑さでパソコンがうるさくなることです(^^;。
CPUの温度がすぐに上がって、ファンの音が大きくなります。
そこで、CPUファンなるものを購入。
モデル名は「KATANA4(刀4)」。まあ詳しくないんで店の方に薦められるままに購入。
結構デカイです。入るかなぁ~?
まずは現在のインテル純正のファンを外します。
(しょぼい自作パソコンです)
比べてみるとずいぶん大きさが違います。
見た目はフィンがたくさんあって、冷えそうです~。
狭いのでハードディスクの位置を変えたり、配線をやり直したり、ダクトを外したりして何とか装着。
従来のファン。
隣りにインコがいるせいか、白っぽいホコリが積もっています~。
コレ見るとヤッパリ空気清浄機買おうかなあ~。(掃除すべきです)
結果は…
エッ?前よりウルサイ!3,980円の出費はなんやったんやぁ~。
でもBIOSを少しさわったらとても静かになりました。
わずかにハードディスクのうなり音が聞こえるくらい。
パソコンのファンはケース、電源、グラフィックボードとありますが、以前に温まった状態でファンを一つずつ手で止めてみたら、8割以上はCPUファンの音に感じました。
でもなんだか温度が5-6℃近く上がったような…まあいっかぁ。
今日は会社の帰りに空気清浄機を買う気でいたのですが、会社でつまらない気分になったのでとりやめて途中のパソコンショップに立ち寄って衝動買い(少額ですが…)してしまいました。
でもとても静かになったんで、まあよかったかなぁ~~~。
« MTBで林崎疎水路 | トップページ | 淡路島「生しらす丼」と「汐鳴山」 »
コメント