MTB走り納め
【2012年12月29日・神戸市西区】
週末では久しぶりの小春日和。
今年の走り納めに近所へお散歩です。
<いつもの寺谷コース>
落ち葉がフカフカ~。
<仏谷洞窟>
いつもながら神戸で一番神秘的なところではないかと思います~。
(…といいますか、一人だとちょっと怖いです)
<不気味な鳥の鳴き声も聞こえます>
TVで水戸黄門で悪いやつが出てくる直前にぎゃーぎゃーと鳴くあの声にそっくりです。
(ホントです)
<小さなお社の上から落ちる滝>
明治時代に流行病が発生した際に防疫を祈願したとのこと。
ノロウィルスを祈願しとけばよかったかなあ~。
<仏谷洞窟から1km位のところにある「堂屋敷洞窟」
こちらは少し明るい感じです。
ぽかぽか陽気の中、農園で取れたネギをてんこ盛りのラーメン&コーヒーでランチ。
<櫨谷川沿いにて>
<この時期鮮やかなサザンカ>
<突然ですがMTBのOILディスクブレーキ>
雨でも良く効いてくれます。
自身の身を削り、発熱させて仕事をするってなんだかいい感じです。
ドラムブレーキと違いオープンですし、メカニカルな構造も好みです。
自転車の場合はすべて人のパワーが源ですので特に親しみがあります~。
今年もあとわずか、いつものコースで走り納め。
こんな小さな幸せが来年も続きますように~。
今年も駄ブログにお付き合いありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様よいお年をお迎え下さい。
最近のコメント