六甲全縦足慣らし
【2012年11月3日・神戸市、西宮市、宝塚市・標高931m】
好天の週末です。
阪急御影駅から六甲山頂を経て阪急宝塚駅までを来週の全縦に向けて足慣らしをしてきました。
予定では阪急御影駅から住吉道-西おたふく山経由のはずが、地図を忘れてしまい(^^;少し大回りになってしまいましたが、紅葉もまずまずで宝塚ゴールまで楽しく歩けました。
<登りは寒天山道のコース>
油コブシ分岐点付近にて。
<六甲ケーブル山頂駅付近の紅葉>
<ガーデンテラスにて>
<ちと早いクリスマス…>
<「アート」だそうです(^^)>
ここガーデンテラスでは、「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2012」が開催されています。
う~ん、よく分かりません…。
<ご存じ「六甲枝垂れ」
<極楽茶屋跡付近にて>
ここから宝塚まで17kmとあります。やれやれ~。
<六甲最高峰>
実際はわんさか人がいます。
登山ブームを絵に描いたような賑わいぶりで、以前に比べいろんな方がおられる気がします。
そして山ガールをはじめとして、みなさんおしゃれになって華やかです。
今日の午前中は山頂で6℃と少し低かったようですが、ここで昼食のラーメンをいただきました。
<「スカンポ」の種とススキ>
<同じく山頂にて>
<宝塚への分岐点>
あと12kmあります~。
<塩尾寺>
分岐点から1時間25分です。
当日は須磨からの疲労もあり、もう時間がかかると思います。
<全縦参加者なら知っている、ゴールの湯本台広場入り口>
感動を味わうところです。
<武庫川と宝塚大劇場を望む>
茶色の屋根が大劇場です。
阪急御影駅8:55-(寒天山道)-六甲ケーブル山上駅10:30-ガーデンテラス10:55-11:10-六甲最高峰11:50(昼食)12:35-宝塚分岐12:50-水無山-船坂峠-塩尾寺(14:15-阪急宝塚駅14:40
六甲全山縦走は11月11日と23日に開催されます。
今年は11日に参加、23日にはボランティアに参加します。
コースは普通に歩くとあまり面白くないので(^^)、あまり練習はしたことがないのですが、天気もよいし、体もなまっているので電車で出かけました。
宝塚までの下りでは毎年バテてしまいますが、今日は途中からなので楽勝です。
来週の本番に向けての様子見でしたが、天気もよく心地よい筋肉痛とともに楽しめました~。
昨年の六甲全山縦走の記事
「2011KOBE六甲全山縦走大会」
« 快晴の毘沙門岳 | トップページ | 土砂降りの2012KOBE六甲全山縦走大会 »
ちゅたさん
全縦、何回目の挑戦ですか?
私は数回目の参加申し込みで、ボランティアを勧められましたが、したことがありません。
ガーデンテラス・六甲枝分かれ・ゴール湯本台広場ゴールを知りません。
青い空、白い雲、ススキのコントラストは芸術作品です。
ゆったりとした武庫川の畔に並ぶ建物、日本の景色と思われません。
全縦の成功を祈ります。
投稿: まもる | 2012年11月 6日 (火) 20時00分
ちゅたさん、こんばんは。
六甲全山縦走大会への足慣らし、お疲れ様でした^^ 秋の美しい山歩きとなったようですね。この時期は登山の人も多いので、道中も大変だったのではないでしょうか。
住吉道から入られたのですね。空が大きく写っていて、秋の高い空を感じます。六甲ガーデンテラスでは、早くもクリスマスですか・・・11月に入ると街でもクリスマスの飾りつけなどが目に入るようになりますが、感覚的には少し早い気がしてしまいます。2ヶ月前なのに・・・と言っても、もう年末まであっという間ですね。すぐ大会の日が来てしまいそうですが、ボランティア参加もされるのですね^^ どちらも、頑張ってください~^^
投稿: いそしず | 2012年11月 6日 (火) 22時42分
ちゅた様
こんばんは、秋晴れの六甲いいですね。今年は3回目のチャレンジになります。初回のトレーニングには一年を要しました。
明るいうちに宝塚にゴールしたいですね、よろしくお願いします。
投稿: ころぼっくる | 2012年11月 7日 (水) 01時10分
まもるさん、コメントありがとうございます。
全縦の参加は今回で9回目で、ボランティアは今年初めてです。
ボランティアの講習会では11月のこの季節は雨はほとんどないとのことでしたが、今年は今のところ雨のようです。
全縦では昨年に六甲山頂付近でにわか雨に降られた以外は好天に恵まれています。
最近、行いが悪いのでしょうか・笑。
投稿: ちゅた | 2012年11月 7日 (水) 21時21分
いそしずさん、コメントありがとうございます。
今回は足慣らしもありますが、紅葉も楽しみにしておりまして、山頂付近でちょうどでした。
ガーデンテラスでは、クリスマスの飾り付けはちょっと早いいなあと感じましたが、とても寒くてある意味冬を感じさせる雰囲気でした。
全縦、年賀はがきの準備等々、年末に向けてあっという間に時が過ぎていくのは、歳のせいだけでなく世の中がせわしなくなってきているからではないでしょうか~。
投稿: ちゅた | 2012年11月 7日 (水) 21時27分
ころぼっくるさん、コメントありがとうございます。
今回は天候が良くないようですが、お互い怪我のないように頑張りましょう。
宝塚に明るいうちに着いて、ビールをたらふく飲みたいものです。
こちらこそよろしくお願い致します。
投稿: ちゅた | 2012年11月 7日 (水) 21時31分