とっておきのBBQ
【2012年10月14日】
みのりの秋です。農園でもたくさんの野菜が収穫されています。
私のお借りしている農園は昨年オープンの新しいところですが、恒例(といっても2回目)となった秋の収穫祭が行われました。
そこでのBBQをご紹介します。
<5kgの牛肉のかたまりを買って来ます>
<金具に取り付けて…>
味付けは塩、胡椒のみです。
この軸が秒針くらいにゆっくり回転します。
(モータで回転、小型発電機を持ち込んでいます)
<器具はアメリカ製>
Mさんが個人輸入されたものです。
温度は華氏で表示されるので、300℃は摂氏約150℃となります。
もちろん肉は内部で回転しております。
<炭火で約1時間の結果>
炭は紀州のウメバガシの備長炭が長期安定した火力となりベスト。
<金具を取り外し、カット>
<再度加熱します>
いや~美味ですわ~。
火にかけてから口に入れるまで1時間以上かかりますが、隣の通常のBBQとは比較にならない美味しさです
« おどろきの直島 | トップページ | 紅葉の平瀬道から白山 »
ちゅたさん
肉の丸焼き豪勢ですね。頬張りながら、生ビールをキューと一杯やりたいです。
天満大池のアサザ祭りで、焼き肉コーナに並んで、5つ切れほど頬張ったら、1週間ほどして、痛風が出ました。好きな食べ物に痛風には、悪いものばかりです。
いやしいのが良くないのです。ほどほどを、もう会得しないといけない年です。
投稿: まもる | 2012年10月19日 (金) 11時06分
まもるさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
丸焼きと言うほどではありませんが、40名あまりの参加でしたが、この焼き肉はメインイベントでした。
肉は食べだすと美味しいですよね~。ましてビールがあれば最高です。
食べるのは少しだけにしてお体をご自愛くださいね~。
投稿: ちゅた | 2012年10月19日 (金) 21時15分
ちゅた様
こんばんは、私は友人の作るダッジオーブン料理を何度か頂いたことがあります。やはり本格的なアメリカ風焼肉は立体感があり、ボリュームもありそうですね。
また可能であればご紹介頂けると幸いです。
投稿: ころぼっくる | 2012年10月20日 (土) 01時22分
ころぼっくるさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
写真の焼肉セットはさすがにアメリカ製で、大きなものです。
しかも電気も必要で、アウトドアでは苦労しそうですが、出来上がりの肉は味も最高ですし、焼きあがるまでもとても楽しめます。
今では年に1回の楽しみになっています。
投稿: ちゅた | 2012年10月20日 (土) 20時30分