あこがれのレンズ
【2012年1月9日】
今、デジタル一眼レフカメラのレンズで一番ほしいものはマクロ(Nikonではマイクロと呼ぶ)レンズです。
その中でも焦点距離、明るさ、ぶれ防止、ナノクリスタルコートなどのスペックでいいなあと思っているのは「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED 」です。
焦点距離 105mm
レンズ構成 12群14枚
最短距離撮影 0.314m(等倍)
直径83mm、重さ750gとちょっとでかいです。
値段もそこそこなので、娘の成人式を期にちょっとレンタルしてみました。
「カメラのキタムラ」で、1日3,000円で借りることができます。
『N』のマークが光ります…。
やっぱりいいです~。(レンズが…)
追記
今回は初めてのレンズのレンタルです。
マクロレンズなのにポートレートに使用しましたが、思った以上にすばらしいレンズでした。
透明感、くっきり感、使用感も抜群です。
重さが750gというのがデメリットではありますが、所有している喜びはあります。
まあ使い込んでいくと重さはしんどいかも…?
発売開始が2006年3月と若干古く、ニコン神戸三田アウトレット店ではkakaku.comの最安値より5,000円位安く、クーポンを使うと6万円台で入手できますが、なんとなく新製品もでるという噂が…。
う~む、人気の60mmナノクリマクロもいいかな~。
とにかくレンズはやっぱり単焦点ですね
« 「高賀山」で初登り | トップページ | 近所でMTB »
ちゅた 様
こんばんは、マクロレンズのレンタルがあるのは知りませんでした。1日3000円は高いと思いましたが、ヨドバシ価格で87,200円もするようです。
夏山の高山植物か、冬の氷柱の写真に使ってみたいですね。
投稿: ころぼっくる | 2012年1月10日 (火) 22時13分
ころぼっくるさん、コメントありがとうございます。
レンズの購入前にレンタルで試してみるのも現実的でよかったです。
今回は、マクロレンズでしたがポートレートに使用しましたが、本来はじっくり植物なども撮ってみたかったのですが時間がありませんでした。
このレンズは大口径で明るく、ファインダーを覗いただけで違いがわかります。
なんといってもくっきり感が違います。やはりレンズは単焦点ですね~。
大きく重たいのも存在感があって良いかもとも思いますが、なんせ価格が…。
しばらくして新製品が出るかもという噂もありまして、しばらく楽しく悩んで様子見です~。
投稿: ちゅた | 2012年1月11日 (水) 22時41分