« ノビル | トップページ | 梅雨のポタリング »
【2011年7月2日】
昨年6月に種まきして、13ヶ月で待ちに待った開花を迎えることができたアーティチョーク。花の直径は最大で20cm位です。ヨーロッパ原産でアザミの一種ですが、日本のとは少し違う色です。食用で育てましたが、見たことのない花もとても楽しみにしていました。期待を裏切らない花でした~。<クリックで拡大>
おはようございます。コメントありがとうございます。 綺麗な花ですね。 少し想像していた花と違っていました。 先日まで知床に行ってきました。 写真は羅臼岳山頂からと先端にむかってのものです それでは又お伺いします。
投稿: ロボタン | 2011年7月 8日 (金) 06時38分
ロボタンさん、ありがとうございます。
知床はとても行ってみたいところです。 海外の山もずいぶん行かれているのでしょうか? いつもロボタンさんの詩的な文章と綺麗な写真に感心しております~。
投稿: ちゅた | 2011年7月 8日 (金) 19時35分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 花を楽しむ野菜:
おはようございます。コメントありがとうございます。
綺麗な花ですね。
少し想像していた花と違っていました。
先日まで知床に行ってきました。
写真は羅臼岳山頂からと先端にむかってのものです
それでは又お伺いします。
投稿: ロボタン | 2011年7月 8日 (金) 06時38分
ロボタンさん、ありがとうございます。
知床はとても行ってみたいところです。
海外の山もずいぶん行かれているのでしょうか?
いつもロボタンさんの詩的な文章と綺麗な写真に感心しております~。
投稿: ちゅた | 2011年7月 8日 (金) 19時35分