リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 春のポタリングⅡ | トップページ | 上海東方明珠 »

2011年4月22日 (金)

春の息吹

【2011年4月21日】

畑にも春の息吹が感じられるようになりました。

<元気なジャガイモの芽>
植え付けから2ヶ月経ちました。
今年の春は寒く、遅霜で一部の芽が傷んだ時期がありましたが、植えた3種類の合計58個はすべて芽が出ました。まわりの雑草も元気ですが…(^^)。
写真は3種の内の「アンデスレッド」。
この畝は永田農法(なんちゃってですが)でたい肥ゼロです。
Img_0338

<青シソの芽>
定植先は、ハーブ園(…と勝手に呼んでいる)四角な畝です。
Img_0344

<下仁田ネギの芽>
永田農法と一般農法を別々な畝に同じ苗を同時に植えて味比べをする予定です。
奥は、旧の畑から移植した2本の「アーティチョーク」。
移植を嫌うとのことで心配しましたが、元気です。
Img_0343

いよいよ畑のシーズンが始まります。
特にこれからは、雑草と水やり地獄の始まりです~(汗)。

« 春のポタリングⅡ | トップページ | 上海東方明珠 »

コメント

こんばんは、菜園は良いですね。土に触れていると落ち着きませんか。
野菜の育つ様を見ることが楽しくなってきますね。それでは又お伺いします。

ロボタンさん、ありがとうございます。

ご無沙汰しております。
おっしゃるとおり、土に触れているととても落ち着き、癒されます。
そして育てている野菜が愛おしくなります。
冷え込んだ朝は、寒いだろうなあ~とか、風が強いと踏ん張っているかなあ~とか…。
そして、野菜はとても季節の異変に敏感です。
明日も行きます~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の息吹:

« 春のポタリングⅡ | トップページ | 上海東方明珠 »