リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 吉野家(上海) | トップページ | 春のポタリングⅡ »

2011年4月19日 (火)

山菜とカタクリ

【2011年4月17日・岡山県美作市】

春といえば、山菜です。
実家の近所で見つけたものです。

<この春初めて見つけたタケノコ>
Img_0295

<ウド>
実家で植え付けているものです。
Img_0293

<ウドの比較>
左が養殖もの、右が天然もの(山ウド)。
山ウドは香りがとてもよい。
Img_0314

<定番のワラビ>
まだ少し早いです。でも写真のものは伸びすぎています。
Img_0305

<クレソン>
セリの仲間です。とてもよい香りがします。
Img_0307

<タラの芽>
こちらも少し早い。
Img_0311

<ノビル>
こちらもとてもよい香り。
Img_0337

<山椒の新芽>
佃煮にすると温かいご飯に最高です。
またタケノコ+ワカメ+山椒はとても合います。
Img_0334

<カタクリ>
車で5分の近所の群生地です。
今年は少ないようです。
昔はカタクリの球根でデンプンを取っていたようですが、現在はジャガイモからが8割位らしいです。
Img_0323

« 吉野家(上海) | トップページ | 春のポタリングⅡ »

コメント

ちゅたさん。
竹の子は5月に小豆島に行ったときはいつも、家内の家の藪で掘ってもって帰っていました。
ウドは、阿瀬渓谷の廃村後で藤本次男さんが見つけたことがありました。それ以降はスーパーでしか見たことがありません。
ワラビは毎年、山の会ではバスを仕立てて阿砂利山の北の三久安山の麓へ採りに行っています。クレソンは思い出します。剣沢でソーメンを用意している間にベテランがクレソンを採ってきました。山菜で一番好きなのはタラの芽です。天麩羅はキスの天麩羅のようです。
カタクリは兵庫50山の山で見かけました。デンプンが採れるとは知りませんでした。

                                       まもる。

まもるさん、ありがとうございます。

山菜の思い出が沢山おありですね。
ふるさとの味といってもよいかもしれません。
カタクリは、片栗粉というくらいですが、あんなに小さな植物からとるのは大変ではないでしょうか?
私もタラの芽は山菜では一番と思っていましたが、昨年新たに見つけたタラの芽より数倍おいしいのが、「コシアブラ」です。風味がとてもよいですよ~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山菜とカタクリ:

« 吉野家(上海) | トップページ | 春のポタリングⅡ »