朝の菜園
【2010年11月13日】
<朝露に光るアスパラ>
隣りの畑です…。
<ネギも成長してきました>
<ニラは新たに幅広タイプを追加>
こちらは旧タイプですが、とてもよい香りがします…。
<ピーナッツの収穫>
小さいのが混じってます。
<生産者しか味わえない塩ゆで>
柔らかくて甘い。
<干して煎ると市販のものより柔らかくてうまい!>
<おまけの干し柿作り>
宍粟市の旧波賀町で購入。
<夕日に映えるとても良い色です>
秋本番を迎え、まったりとした一日でした~。
« タイヤローテーション | トップページ | 2010 KOBE六甲全山縦走大会 »
ちゅたさん、おはようございます。
ホント落花生が美味しそうですね~♪
生産者しか味わえない塩茹でですかぁ。
塩茹ですることで却って甘さが引き立つのでしょうね。
それと、ネギもニラもいい感じに青々としてきましたね。
これなら、美味しい餃子が食べられますね(^^)v
柿は西条でしょうか?
生憎と柿は苦手なのですが、干し柿のある風景は好きですよ。
http://onephoto.blog48.fc2.com/blog-entry-63.html
投稿: Newman | 2010年11月14日 (日) 08時28分
Newmanさん、ありがとうございます。
落花生は千葉県が有名ですよね。
最近は中国産しかいただいておりませんでしたが…(笑)。
堀りたてのおいしいさは他の野菜よりも差がよくわかります~。
餃子は作りました。ニラの香りが部屋に漂います。
柿は、もっぱら西条です。
自宅の近所では、柿で有名なところがあるのですが、種類は「あたご」でわざわざ車で1時間以上もかけて買いに行く西条には味と色合いでは全くかなわないと個人的には思っています~。
投稿: ちゅた | 2010年11月16日 (火) 00時55分