自転車で「あわじ花さじき」
【兵庫県淡路市・10年4月10日】
1998年に開業した「あわじ花さじき」は兵庫県が運営する、淡路島北部丘陵地域の標高300m弱のところに、明石海峡・大阪湾を背景に向かってなだらかに広がる高原に面積約15haをほこる広大な施設です。
眼下に広がる花のジュウタンを楽しめる、極上の見物席として、『あわじ花さじき』と命名されたそうです。
さじき席ですので、自由に散策して自分の席を見つけてるのが正しい方法。
こちらも入園料、駐車場とも無料です。
今回は満開の菜の花とその香りを自転車を利用してたっぷり楽しんできました。
<淡路島と言えばスイセン、まだ残ってました>
<今の時期のメインはやはり菜の花>
富良野に海を加えたような景色です(^^;。
<ここから海までのダウンヒル約2kmは最高!>
香りの中を突き進みます。
<リナリア>
<ポピー>
別名「シベリアひなげし」、意外にも寒さには強い。
<昼食も菜の花とその香り、海をめでながらの最高のさじき席にて>
すべて現地調達です。
ここの直売所で入手したタラの芽、とか淡路牛コロッケ等…。
「淡路玉ねぎらーめん」は麺とスープに存在感のある玉ねぎが入っていて美味。
すべてB級ですが、極上の昼食でした~。
« 自転車で淡路島公園 | トップページ | 向山のヒカゲツツジ »
ちゅた様
こんばんは、一面の菜の花、どこまでも続く黄色の風景、春ののどかさが出ています。
ザ・シャドウズの「春がいっぱい」が似合いそうですね。
投稿: ころぼっくる | 2010年4月16日 (金) 22時21分
ころぼっくるさん、こんばんは。
今日(4/16)は、とても寒い一日でしたが、この日は絶好の自転車日和でした~。
写真では表現できない、菜の花のとても良い香りと、高台から海や牛や馬を見ながらの食事…。
とても幸せで、贅沢な気分になれた一日でした。
投稿: ちゅた | 2010年4月17日 (土) 00時35分