雨の天橋立
【京都府宮津市・10年2月26日】
<天橋立をさがせ~>
平日と雨天とオフのせいか観光船のりばもお客さんは全くいない。
(山と海の境の部分が天橋立です(^^;)
<初めて通る綾部宮津道路>
こちらもガラガラ。
対面通行ですが、路面が荒れてなく走りやすい。
でも運転しながらの写真撮影は危ないのでやめてください(^^;
往路は播但有料道路をとおり、久美浜へ。
用事を済ませて、帰路は豊岡の市街地を通りたくなかったので、峰山町を経由し宮津天橋立ICより綾部宮津道路-舞鶴若狭自動車道-中国道-六甲北有料道路-阪神高速北神戸線と1周約350kmを走ってきました。
高速道路の無料化の社会実験が、今年6月から実施されるとのことで、舞鶴若狭自動車道は対象になったようですが、綾部宮津道路は京都府道路公社が管理しているためか、対象外のようです。
今でも休日特別割引(1,000円高速)は対象外ですが、土日祝はETCのみ52%割引だそうです。
無料化は嬉しいですが、JR福知山線とかは打撃を受けるでしょう。
天橋立のような観光地はバンザ~イってところだと思います。
無料化は近畿では舞鶴若狭自動車道と京都丹波道路の2路線だけなので殺到するかもしれません~。
最近のコメント