塩化カルシウム
【岐阜県不破郡関ヶ原町・10年1月2日】
帰省中の名神高速関ヶ原付近下り線です。
渋滞表示が出ているにも関わらず、空いているなあ~と思っていたら、関ヶ原ICから除雪車が入ってきました。
あと3秒ほど早ければ先に行けたのに…なんて思いましたがあとのまつり。
2台がペアの除雪車は絶対に追い越せません。登坂車線のところでは2台が3車線をまたぐ形で前をふさぎます。
まあのんびり行くか~と思っていたら、2台の内の後ろ側のトラックが突然融雪剤を撒きはじめます。
ふりかけのようにたっぷりかけられました(--;)。
その後、愛車は融雪剤で真っ白。とくに後部はひどかったです。
到着後、表面や底の部分を念入りに洗いました。その日に洗ったせいかこすらなくても落ちました。
塩化カルシウムというものだそうですが、雪の融点を低下させ水に変化させるそうです。
雪が降らなくても、凍結防止のためにも結構まいているようです。
環境への害は少ないそうですが、結局山の中に海水をまくようなものなのでは?
いずれ水路を伝って海に行くのかな?
<左側のトラック後部の白っぽいのが粒状の融雪剤>
当然のごとく私の車の後ろは渋滞です。
まあ、年明け早々1番になれたのはよかったかなあ~。
(特別一番にならなくてもいいですけど~)
ちゅたさん、こんばんは。
コメントのお返事にもありました融雪剤ですね?!
関東は毎年降雪が少ないので(あっても年2度ほど?)
こういった作業風景はまずもってお目にかかることはありませんね〜。
年初のお出かけでは中央道の河口湖ICを下りてから
本栖湖までの道を進む途中でほんのちょっと路面凍結していた程度でしたが、
帰りに渋滞を避けて関越道に入ると同時に、道やPAなどのあちこちに雪玉の落とし物が...。
関東の周りの地域はあちこちで「チェーン規制中」との案内がされていたようでした。
投稿: Newman | 2010年1月 4日 (月) 21時56分
Newman さん
こんばんは。
この除雪作業は、当然ながら車をグループに分けてゆっくり走らせることで事故を未然に防ごうという目的もあるようです。
道路情報に断続的な渋滞表示があるのも、このことかと思います。
まあスリップ事故の渋滞より、30分位の渋滞なら我慢できますからよい方法だと思います。
投稿: ちゅた | 2010年1月 4日 (月) 22時55分
ちゅたさん、こんばんは。
塩化カルシウムの散布ですか。大変でしたね。私も以前、正面をふさがれて大変だったことがあります。洗車を念入りにしておかないと、錆びる原因となってしまいますね。。。
塩化カルシウムは海水中にはほとんど存在していませんし(約0.1%)、結局は塩化物ですから、環境への影響は少ないとは言われても、やっぱり気にはなります。
塩化カルシウムなので略せば「塩カル」。。。
別にこれでOKなのですが、私の周囲では塩化カルシウムと分かっていても「塩カリ」と呼んでいる人が多い気がします。塩カリでは塩化カリウムですよね^^;
不思議です。
投稿: いそしず | 2010年1月 4日 (月) 23時08分
いそしず さん
こんにちは。
この正月は雪かきに明け暮れましたが、大変な重労働でお年寄りの家なんかでは切実です。
塩化カルシウムを屋根にまけば…?なんてこの名神高速を走っていて思いました。
効果の程と環境面からはそうはいかないんでしょう。
大変な草刈り作業を楽にするために、除草剤をまくようなものかもしれません~。
投稿: ちゅた | 2010年1月 5日 (火) 12時33分