リンク

  • 一枚の写真
    「Newman」さんの旅や散策、山歩きでの素晴らしい写真とコメントが満載です。
  • ヤマレコ
    全国の登山の記録が集まっているデータベースです。 ブログとは違った内容も記載しています。
  • 滋賀医大小線源患者会
    私が治療を受けた、滋賀医大付属病院の前立腺がんにおける小線源治療の患者会のリンクです。
  • 腺友ネット
    入会している前立腺がんの情報発信サイト。 日本では最多の情報が掲載されています。
  • 山とカヌーの休日Ⅱ
    「ころぼっくる」さんは、山歩きやカヌーの他、クラシック音楽、サイクリングや写真も取り組まれています。
  • YAMA HACK
    登山や山遊びに関する国内最大級のWEBメディアです。 私の写真も記事にしていただきました。
  • 岡本医師による小線源治療
    主治医である岡本医師の前立腺がんの「局所再発ゼロを目指した治療」の紹介です。
  • 八東ふるさとの森
    鳥取県にある有名な「森を楽しむ」町営の施設。 こちらのブログには私の撮った写真も載っています。
無料ブログはココログ

« 冬枯れの親不知 | トップページ | 第4回加東市マラソン大会 »

2010年1月17日 (日)

阿舎利から一山

【兵庫県宍粟市一宮町・標高1,064m・10年1月17日】

 

今日は阿舎利という仏教っぽい名前の集落から一山(ひとつやま)へ。
宍粟50山にも指定され道標も一部ありましたが、やはりテープが頼りでした。
この辺りには阿舎利山というもあり、以前登ったときはマイナーな山で、藪漕ぎでしたが今は整備されていると聞きます。

 

<登山口の明るい雑木林>
Img_4674

 

<山頂より藤無山>
Img_4672

 

<見晴らしは最高です>
Img_4659

 

<登山口から車で5分程下ったところ>
チェーンを洗わせていただきましたが、飲むのを忘れました…(笑)。
Img_4682

 

阿舎利登山口分岐(駐車)10:20→一山登山口→ログハウス→山頂12:00→(往路と同じ)→(駐車)13:20

 

先日の親不知では雪がほとんど無かったため、今回は標高を少し上げて1,000m超えへ。国道29号線の安積橋付近から見ると山には全く雪がありません。やはり今年は暖冬か?
でも阿舎利の集落に入ってボチボチ白くなってきました。
登山口は積雪20cm位。トレースが全くなく少し難儀しましたが、山頂の景色はそれらを吹っ飛ばすものでした。
短時間でしたが、久しぶりに登ったぁ~って感じの山行でした。

« 冬枯れの親不知 | トップページ | 第4回加東市マラソン大会 »

コメント

こんばんは。

一気の1000m超え、お疲れさまでした。見事な雪山登山となったようですね。
夏は藪こぎに難儀し登山が困難な山でも、冬、雪が積もれば登山可能と聞いたりしますが、テープが頼りという一山も、そんな山なのでしょうか。

名水で洗って、飲むのを忘れた。。。ウケました~(笑)

ちゅたさん、こんばんは。

一面雪が積もっていて、さすがは1,000メートル超という感じですね。
これだけ雪が積もっていると、アイゼンとか
ワカン or スノーシューなどが必要だったりするのでしょうか?

1枚目の写真、雪の斜面を伸びる木々の影がすごく美しいですね!
経験のない私にとってはちょっと難儀してしまいそうではありますが、
でもこんな風景の中を歩いてみたいです~♪

ちゅたさん、こんばんは。
年明けから快調に山行きしてますね。
さすがに1000m超だと雪が多そうです。
私は雪山は登ったことが無いのですが、
登山道は踏み後が消えてもテープ等で解るものなのでしょうか?
すごく行きたくなってきましたので、
自宅近くでスーパー初心者向けの雪山を探してみま~す。

いそしずさん、こんばんは。

一山は無雪期なら一般的な山で、現在は藪こぎは不要と思います。
でも数年前は積雪がある方が登りやすい山だったかもしれません。
阿舎利(あじゃり)山なんかも無雪期に行った感じではそうだと思います。

17日は、三ノ宮に行って鎮魂の催しに参加すべきかとも思いましたが、少し後ろめたさを感じつつ山に行ってしまいました~。

Newmanさん、こんばんは。

わたしも冬山は素人ですが、雪がある山はとても楽しいです。
無雪期の石ころを避けたり細かいコース取りは無視して歩けますし、何と言っても非日常の景色が展開されて天気さえ良ければ楽しいことこの上なしです。
今回はワカンがあればよかったと思います。凍結してないのでアイゼンは不要でした。
特に頂上手前30分程は、先客のトレースが全くなく、股下までの雪で登ると云うより泳ぐ感じでした~。

jion-beeさん、こんばんは。

テープが頼りの雪山は、本来無雪期にコースを熟知しておいた上で挑戦すべきと思います。
今回は好天でしたが、降雪時は自分のトレースも無くなってしまいますので、頂上を極めることができても下るときに道を迷ったりします。

でも景色がよいのはもちろんですが、ふわふわの雪を適当なコース取りでほいほいと下るのは快感です。
山スキーができれば下りをもっと楽しめるはずです~。

ちゅたさん
懐かしいです、一つ山・阿舎利山。
一つ山の中腹には放牧場があったように思います。
阿舎利山は藪漕ぎをして頂上に達したことを思い出します。水場も思い出しましたが、あんな愛嬌のある石は当時ありませんでした。
もう雪には自信がありません。
春になったら、誘ってください。

まも
 

まもさん

阿舎利山にまもさんと登ったのは'95/11/4でした。
終始ルートがはっきりせず、テープを巻きながらの登山でした。
山頂の展望はなかったのを覚えていますが、登山口の景色は忘れていました。15年前ですものね。

今は一山への登山口とは50mほどしか離れていません。
兵庫100山に指定され、ルートははっきりしていると思いますが、とても懐かしいです~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阿舎利から一山:

« 冬枯れの親不知 | トップページ | 第4回加東市マラソン大会 »