大倉山&たつの散策
【兵庫県たつの市・標高520m・09年12月12日】
童謡「赤とんぼ」の作詞者である『三木露風』の生まれた町、たつの市の最高峰を家内と一緒に訪ね、下山後に街を散策。
紅葉の名所であるが、この時期は人も少なく、静かな散歩が楽しめた。
<?>
頂上すぐの展望台にて
<コース途中の「カリオン」>
町のシンボルソング「赤とんぼ」の音符があり、備え付けのハンマーで自由に弾ける。
音程と音質はしっかりしており、暗譜と反復横跳びの能力があれば、うまく演奏できる。
しかし、なぜか山の中にある…。
<展望台より家島群島>
<昼食>
いけます!スープが残ったらリゾットも可能。
<サウンドスコープ>
トップの写真はコレ。
但し、使用方法は間違っています。
口を当てるのではなく、耳を当てて鳥の声を聞くのが正解。
でもかなり声が大きくなり、山にこだまする(^_^;)。
<癒される雑木林>
<下山後のたつの散策・聚遠亭>
<電気式しょうゆ・もろみ販売機、商い中>
ヒガシマル醤油にて
<饅頭ゲット>
塩が効いている。
菖蒲谷公園P12:00→カリオン12:10→大倉山12:35→展望台12:45(昼食)13:40→菖蒲谷公園P14:00
喫茶店のカンバンで、「コーヒー&うどん」は讃岐、「コーヒー&かつめし」は加古川、「コーヒー&そうめん」と「煮めん(にゅうめん)」はここ『たつの』。
« 「天下台山」と焼き牡蠣 | トップページ | おかまの修理 »
こんばんは、「カリオン」面白そうですね、第九のテーマぐらいでしたら叩けます
投稿: ころぼっくる | 2009年12月13日 (日) 20時09分
ちゅたさん、こんばんは。
いつもながら、精力的に歩かれていらっしゃいますね♪
「赤とんぼ」...とても好きな歌です。日本的情緒漂ういい歌ですよね。
3番などは、ほかよりも一層声を低くして歌うようにと習った記憶があります。
最近は学校でも流行の歌ばかりが採りあげられて
代わりに唱歌を教わらなくなってきているのだとか。
偉大な作家や作曲家たちが残してくれた素晴らしい遺産を
公けの場で伝える機会が減ってしまったとは、
なんだかとても残念ことですね...。
ところで、カリヨンって欧州の教会の鐘楼とかにあるやつですよね?
この山中のカリヨンは一体どんな音色がするのでしょう?
投稿: Newman | 2009年12月14日 (月) 00時48分
こんばんは。
晩秋の里山登山、お疲れさまです。だんだん寒くなってきましたね。本格的な冬ももうすぐという感じです。
標高500mを超えてるんですね。登ったことはないですが、かなり登り応えがありそうです。それにしても、山の中に何か面白いものが設置されているようで(笑) 確かにここなら、思い切り演奏しても苦情はなさそうですね。
設置するのも大変だったと思いますが、竜野と言えば、確かに赤とんぼのイメージですね。そう言えば以前、JR姫新線で本竜野駅を訪ねて、散策したことがあります。雰囲気の好きな街の1つです。
醤油の自販機、電気式・・・ウケました~^^
投稿: いそしず | 2009年12月14日 (月) 01時33分
ころぼっくる さん
カリオンは音楽的なセンスと体育会系の俊敏さが必要です。
幅が5mほどあるので、音程差があるときは大変です。
本気で演奏すると1曲で息が切れるかもしれません~♪
投稿: ちゅた | 2009年12月16日 (水) 21時42分
Newman さん
「赤とんぼ」はたつの市のあちこちで流れていて、歌詞が飾ってあります。
日本の原風景が浮かんでくるとてもよい詩ですね。
冒頭の♪ゆうやけこやけのあかとんぼ♪…の「こやけ」なんて私にはとても発想できません~。
カリオンの音色は、音質もまずまずですが、何よりも景色が音を盛り上げてくれます。
赤とんぼの曲とともにとても癒される空気が漂ってきます。
投稿: ちゅた | 2009年12月16日 (水) 21時57分
いそしず さん
ガイドでは井関三神社からぶんまわしコースで登るようになっていますが、今回は車でほとんど登る軟弱コースを行きました(^^。
これからの寒い季節は、山でのナベが最高です。
熱燗→ナベ→雑炊→デザートの「山頂ナベフルコース」もおつなものです~。
投稿: ちゅた | 2009年12月16日 (水) 22時07分