蒜山でジンギスカン
【岡山県真庭市蒜山・09年11月7日】
<蒜山のジャージ牛>
本物はご多忙のようで、あまり見かけませんでした…。
先週の雪が屋根の下に…。寒くて外出を控えたのかもしれません。
(バックは蒜山三山)
<蒜山といえば、ジンギスカン>
ここは、食べ放題です~。(「ひるぜん大将」・1,600円/人)
クセはなくおいしかったですが、カルビのような部分も食べたかったなあ~。
事前に味付けした肉ではなく、焼いた後でたれをつけるタイプ。
高原の景色を見ながら…とにかくマンプクです~。

« 大山のヤギ | トップページ | 水分かれ公園から向山 »
ちゅたさん、こんばんは。
ジャージ牛ってどんな牛なのでしょう?
上の像(?)みたいな牛?
だとしたらそんなに大きくはないのでしょうか?
なんだか変な質問ばかりでスミマセン(汗)
ジンギスカンといえば、
やっぱり北海道を思い浮かべてしまします~。
羊肉は案外すきですよ♪
でも、以前札幌営業所の人が「ジンギスカンキャラメル」
というのを差し入れで送ってきてくれたことがあるのですが、
これはかなり強烈だったんです...(笑)
投稿: Newman | 2009年11月16日 (月) 23時29分
蒜山三山は9年前の秋に縦走しました。民宿でジンギスカンを食べたと思います、比較的歩きやすいルートだったような気がします、また行ってみたいところですね。
投稿: ころぼっくる | 2009年11月17日 (火) 23時09分
Newman さん
ジャージ牛は私もよく知りません(笑)。
茶色で、イギリス原産、小ぶりですがミルクは乳脂肪分が多いそうです。
蒜山界隈で売ってる乳製品はぜ~んぶ頭にジャージってついてます。(ウソ)
でも店の名前にもありました…。
ジンギスカンキャラメルは食べたことがありません~。
沖縄にはヤギ鍋があるそうですが、是非食べたいと思っています。
香りがそうとうなものと聞いています~。
投稿: ちゅた | 2009年11月18日 (水) 12時30分
ころぼっくる さん
蒜山のジンギスカンは有名ですが、羊がどこにもいません。
なぜ?
大山にはヤギがいましたが…。
(間違ってもあれは食べていませんよ~・笑)
投稿: ちゅた | 2009年11月18日 (水) 12時33分